
BBQをやって感じたこと
里山でバーベキューが出来るようにと道具を一式買って来たので使い方など慣れておこうと家の庭でテストしてみた。 一度経験しているの...
里山でバーベキューが出来るようにと道具を一式買って来たので使い方など慣れておこうと家の庭でテストしてみた。 一度経験しているの...
今朝も4時に起きたのでスマホを開きSNSニュースを覗いていたら病院長の帯津良一先生の話しが出ていたので読んてみた。 人生100年時代は...
高校生の時にサッカーで痛めた右足のくるぶしが70歳を過ぎてから傷み出した。 整形外科の治療を受けたり足のサポーターなので痛みはだんだ無...
私が所有している僅かな山林は檜が密集しているだけで何の価値も無かった。 これをコーヒーショップに集まる仲間から皆んなで再生しようと提案...
最近身の回りでウッドショックという言葉が交わされている、先日も里山再生でお世話になっている下地氏からも聞いたことがある。 昨日...
山林の伐採のために現地の調査が必要なのは当然であるが、事前に市役所の農林課に行って樹齢を確認するため森林簿のコピーを貰ってくださいという依頼...
「5Sとは、整理・整頓・清掃・清潔・しつけのローマ字の頭文字Sをとったものである」 納期に追われて忙しい、時間がない、という言い訳がま...
さつま芋と聞いて直ぐに思い出すのが戦後の苦しい食料難時代になる。 毎日食べるのは芋ばかりでいつも空腹だった時代だ。 おいしくはな...
昨日のBBQで学んだことが記憶にある内にと思って中心的な道具であるコンロに関してネットで調査してから・・・ ホームセンターに出掛けたら...
一昨日、現場を見た水彩画仲間の伊藤氏がバーベキュー道具一式車に積んで持って来てくれた。 私にとっては初体験のBBQであったので...
日常のなかで広い意味で多かれ少なかれ誰もが演技していると思う時がある。 自分の存在を認めて欲しい、好かれたい、嫌われたくない、注目して...
最近はソロキャンプとかファミリーでバーベキューを楽しそうにしている映像が流れる機会が多くなった。しかし・・残念ながら・・ 私はBBQ(...
雨の朝、早く目覚めたのでYouTubeを見ていたら「皆んな一緒の時代から一人一人の時代になっている」と言う面白い話しだった。 ...
右足の痛みが改善されて来たので適したウォーキング靴があるかどうか、アウトドアー専門に行く前にデパートの靴ショップに出掛けた。 一人でデ...
テレビを見ると、コロナウイルスのニュースが先に流れる。数日前からオミクロン株という変異ウイルスで持ちきりになっている。 怖いが...