国際交流 会報の作成 所属する地元の国際交流会の会報を作ってホームページに載せた。このPDF資料をimageに変換する無料のソフトがあったので試してみた。スマホでどうかな、読めるか? 2017.08.31 国際交流
ウォーキング Jーアラート! 今朝、いつもの川沿いを歩いていたら6時過ぎに突然スマホから緊急情報の発信音が鳴った。地震発生の緊急情報かな思ってポケットから出して画面をみたら地震情報では無くて、北朝鮮からのミサイル発射警報だった、表示された文字は「近くの頑丈な建物に逃げて... 2017.08.29 ウォーキング
スマホ ホーページのスマホ対応 最近は誰もがスマホを持つ時代になっている。私の近くに居る年配者もスマホを持つ人が増えてきている。スマホの普及で検索サイトもスマホ対応していないとスマホでの検索では上位に表示されない。PCでの検索でもスマホ対応をしていないページは検索順位も下... 2017.08.27 スマホ
日記 コンサートに出掛けた 日本が世界に誇るフルート奏者の山形由美さんとチェロリストの金子鈴太郎氏のディオ・コンサートに出掛けた。山形由美さんは歳を重ねてても美しい容姿は全く変っていない。18年前から近くの那須高原に住んでいる金子鈴太郎氏も隣町の生まれだそうで那須に関... 2017.08.26 日記
国際交流 FaceBookの作成 所属している大田原国際交流会には公式ホームページはあるが最近はFaceBookで情報発信が必要だから作成して欲しいという話が出ていた。特に地域に住んでいる外国人はパソコンよりスマホ利用が多いようだ、なるほどそうかも知れない。そこで作成したが... 2017.08.24 国際交流
コーラス コーラスの練習 9月3日に那須野が原ハーモニーホールで開催される「合唱フェスティバル」が迫ってきた。混声合唱団コーラス・ブーケも四部合唱を三曲披露する予定。内容は昔佐良直美が歌って歌った「世界は二人のために」の四部合唱に編曲したものとザッピーナツの「恋のフ... 2017.08.23 コーラス
ひとり旅 おひとり参加限定の旅 旅に出ようとネットで検索するといろいろな情報が出ている。その中で「一人旅」とか「おひとり参加限定の旅」の広告が多く出ている。自身で計画し一人での旅は歳を重ねるとどうしても現地での体調不良が出たときの対応に不安がある。日本国内であれば全く問題... 2017.08.22 ひとり旅
韓国関係 韓国語の勉強に集中する 孫が帰って寂しくなったが気持ちを変えて少し遅れている韓国語の勉強をこの2、3日集中して続けている。教室でボイスレコーダーで録音したものをウォーキング中聞いているが二回目、三回目と聞いている内に最初には全く解らない言葉でもだんだん解ってくる。... 2017.08.20 韓国関係
ウォーキング キャベツの植え付け 今朝のウォーキング時に時々出会う農家のおばさんが何かの苗を植えていたので聞いてみた。この苗はキャベツだという、今植えたら11月頃に収穫出来るだろうと話してくれた。 隣の畝でもキャベツが防虫網の中で育っていて、これは来月末には収穫出来るようだ... 2017.08.19 ウォーキング
パソコン・スマホ パソコンで困った時は 新しいメールアドレスを取得して設定して使い始めたら受信メールが何故か削除出来ない。代わりに「オブジェクトが削除されているため・・」というメッセージが出る。何故かと思いよく見ると受信ボックスに削除済みアイテムのホルダーがないのだ。とりあえずは... 2017.08.18 パソコン・スマホ
生き方 愛猫チャオも疲れた? 4歳の♂のチャオは孫が居る間、緊張の連続だったかも。孫はチャオに猫じゃらしや袋に入れたりして遊んでいたがいじくり回されている猫には非常に迷惑だったろう。昨日まで緊張していたのか今日は家の中は静かになったのでいつまでも寝ていた。 2017.08.17 生き方
孫の成長 孫が帰った 孫は、来て良し、帰って良しと、言われるが本当にその通りだ。昨日パパが車で迎えに来て今朝横浜に帰って行った。帰った寂しさと、ホッとした気持ちと、一緒に風呂に入ろうよ!と誘わて非常に疲れることも無くなる・・・今晩から一人でゆっくり風呂に入れる。... 2017.08.16 孫の成長
パソコン・スマホ メッセンジャー数字が消えない スマホのメッセンジャーアプリの右上に赤く「1」と表示されどうやっても消えない。これって未読表示と呼ぶからと思ってメッセンジャーの中身をチェックしたが未読のメッセージは無かった。そのままにしていても問題ないからほったらかしにしていたがコレって... 2017.08.15 パソコン・スマホ
日記 新盆 今日は新盆で4カ所の知人宅を回ってきた。故人の魂が戻って来ているから遺影を眺めて生前にそれぞれあった事など思い出し心の中で語りかけた・・・生きているうちが花なのだから、生きているうちに何かやったらどうですか!と返事が返ってきたような感じがし... 2017.08.14 日記
孫の成長 孫と遊ぶ 昨年の夏や今年に5月の連休にも訪問した市内にある那珂川遊水園は絶好の子供の遊び場である。水族館の他に子供プールやアスレチック、釣り堀などもあり、県営公園だから水族館以外は入場無料である。子供を遊ばせながらスマホでニュースなど検索しながら木陰... 2017.08.13 孫の成長