日記 大田原コーヒーピクニック開催! 「コーヒーのまち大田原」の魅力を味わってもらうため、昨年は中央公園で開催された。ことしはコロナの感染予防のため栃木県の「那珂川水遊園の芝生広場」で開催される予定。(開催日:11月3日 10:00~14:30)裏方で苦労されている運営委員会の... 2020.10.31 日記那須風景
日記 物忘れ ほらアレだよ?あのアレだよ?というセリフが良く出る。場所や人の名前が出てこなくてもどかし思いがよくしている。年だからよくあることと諦めているが、趣味の教室などの予定や時間は出来るだけ忘れないようにスマホの日程表に書き込み、事前にスマホから連... 2020.10.30 日記
日記 会社訪問の日 製造業の現場では何処でも整理・整頓・清掃・清潔・躾(しつけ)の頭文字の「S」をとって5S運動を名付けて現場の改善をしている。私が顧問として時々訪問しているメッキ会社を訪問した。このメッキ会社では整理・整頓・清掃の3Sを徹底的に実行するために... 2020.10.29 日記
孫の成長 ひとり言 アメリカの大統領選挙が終盤に入ったが相変わらずお互いを非難し合っている様子がテレビで報じられている。他国の大統領選だからどうでもいいことだが、トランプ大統領はこの4年間世界が引っかき回されてきたのは事実だ。アメリカファーストと自国第一主義を... 2020.10.28 孫の成長日記
孫の成長 鬼滅の刃のラーメンを食べた 小学2年の孫から鬼滅の刃コラボ商品の画像や動画が送られてくる。かなりハマッテいると思っていたら・・・。最近ニュースで映画「劇場版 鬼滅の刃」の興行収入が公開から10日間で100億円を超え「千と千尋の神隠し」より最速記録と報道されていた。日本... 2020.10.27 孫の成長日記
日記 コインランドリーを使ってみた 夏に使ったカーペットの洗濯を家人から頼まれたので最近付近に出来た、コインランドリーに行ってみた。初めての店なのでゆっくり店内と使用法など読んでからと思って入ったら、そこに勤務している女性が室内の清掃していた。使い方の詳しい説明をしてくれたの... 2020.10.26 日記
山歩き 日光の戦場が原のハイキング 絶好のハイキング日和になったので秋深まる日光の戦場が原を散策してきました。仲間の山好きショウナさんの運転だったので家内も安心。湯滝ー小田代原ーシャクナゲ橋を経由して赤沼まで約3時間歩いた。カラ松、ミズナラ、草原など、彩りの美しい景色を楽しむ... 2020.10.25 山歩き
水彩画 水彩画を上手く描きたい 喜寿の手習いとして始めた水彩画だが・・・もう4年も過ぎてしまった。趣味だから楽しく描ければそれで良いのだが、仲間の作品、展覧会での作品、プレバトのTVの作品を見ているとやっぱりもっと上手く描きたくなる。だから、何枚も描くが・・・一向に上手く... 2020.10.24 水彩画
パソコン・スマホ 記念登山のページをアップしました 計画していた82歳の記念登山に那須・南月山を登って来ました。当日の様子をホームページに作成し公開しました。ご覧いただきコメントでも頂ければ幸いでます。 2020.10.23 パソコン・スマホ山歩き日記
日記 今日も忙しい日 今朝のウォーキングで朝焼け空を眺めながら、今日の予定を考えながら歩いていると向こうから「S」さんが来た。私より10歳以上は若いおばさん、朝の挨拶のあとは先方からは趣味のホークダンスサークルの話し、私からは2日前に南月山に登った話をして別れた... 2020.10.22 日記
シニアネット 作品指導会とオンライン定例会 今年の秋の作品展示会がコロナで開催が出来ない。そこで、いままで描いた作品を各自が3~4点持ち寄って先生の指導を受けた。作品の主題、遠景、中景、近景を意識して彩色する、近景の樹木は黒色は使わない。混色して濃く描くなどの指摘を受けた。遠景の樹木... 2020.10.21 シニアネット日記
山歩き 82歳の記念登山 全国的に秋晴れになるとの予報に誘われて那須連峰の南月山(1775m)を登ってきた。天気を待っていた人が多かったのか多くの登山者で賑やかだった。朝方は風が強く、ガスも出たりで避難所小屋から下山する人もいた。今日は82歳の記念登山であり、今迄天... 2020.10.20 山歩き日記
日記 リモート韓国語会話 いつも勉強している市が運営する会場が都合により使えない。今日はGoogle Meetを使ってリモートによる会話勉強を7名で行った。先生はこのシステムに関してはかなり詳しい。他の教室でも使っているようだ。会話内容は食事や料理についてだが、聞き... 2020.10.19 日記韓国関係
日記 今日の出来事 先週は植木屋さんが朝早くから庭木の剪定に3日間来てくれたので朝のウォーキングは休んだ。今朝からいつものコースを歩いたら、いつも出会う人から「体調をくずしていたかと思った」と心配されてしまった。美しい秋空だった。庭木の剪定が終わったので、午後... 2020.10.18 日記水彩画
日記 ゴミ処理場で感じたこと 今日は土曜日だが、昨日まで庭の剪定をした小枝がまだ残っていたので小雨の中だが市の広域クリーンセンターに持ち込んだ。免許証で市民であることを証明して「もえるゴミ」の処理場まで行き廃棄した。普段は地域のゴミ収集場に出すので広域クリーンセンターに... 2020.10.17 日記