日記 新型肺炎で思うこと 新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大がとまらない、この数日は新型肺炎に関する情報があふれている。中国武漢からの帰国者に対する各国の対応がいろいろであったが、他国の対応が共通しているのは2週間の隔離することだが日本の初期対応は入国後の検査要... 2020.01.31 日記
日記 「チンギス紀」第六巻「段金」を読み終わった。 「チンギス紀」第六巻「段金」を読み終わった。テムジンはのちにチンギス・カンとなり、ユーラシア大陸の覇者となるのだがこの巻では父の仇でもあるタタル族を討つために漢民族が支配する大国、金と同盟したり、親友のジャムカと袂たもとを分かってしまう。十... 2020.01.30 日記
パソコン・スマホ 「エラー -54」 が表示された 韓国語教室の音声をICレコーダーからitunesにコピーしてからiphone11にコピーしようと思ったら「エラー -54」が表示され同期が出来ない。こんなこと初めてだったのでビックリ、パソコンを操作していると時々いろいろな現象が起こる。こん... 2020.01.29 パソコン・スマホ
日記 e-Taxで確定申告した 今日は予定していたe-Taxで確定申告をしようと事前に準備した資料を基に入力し完了し送信出来た。一番時間がかかるのは医療費控除の入力で家内の分を含めて各病院ごとに支払った金額を入力することだった。eTaxで確定申告するためには事前にマイナン... 2020.01.27 日記
日記 地元に「三田知山」という人が居た 幕末から明治初期に地元の黒羽藩には「三田知山(ミタチサン)」という人物がいて明治になって「国宝・那須国造碑」に書かれた碑文の解読に努めたようだ。今日はこの人物と碑文を解読した内容について那須風土記の丘湯津上資料館の学芸員の鈴木志野氏の講義を... 2020.01.26 日記
日記 汚水排水管の高圧洗浄 日常生活の中で、排水管の掃除が必要かどうかは日頃感じないしまた基準なども解らない、排水管を覗くこともしないから関心もなかった。先日、隣家で洗浄しているのを偶然見た。昨年の台風以降に台所の排水管からボコボコと変な音がする話が家内からあったので... 2020.01.25 日記
ウォーキング ジャンボ柚子を描いたが? 今朝は暖冬なので冷たい風も吹かない、川面から立ち昇る水蒸気が目立ったウォーキングだった。6km歩いたがあまり寒さは感じなかった。先日水彩画教室で描いたジャンボ柚子とアボガドとヒメリンゴを描いた色紙を仕上げた。アボガドの表面をどう表現すればア... 2020.01.24 ウォーキング日記
パソコン・スマホ 仲間との絆を深めたい 昨日は那須シニアネットの大田原支部に出席してマウスアート(Wordで絵描き)の勉強を「昔取った杵柄」ではないが数年前に懸命に勉強した描き方を先生役になって一緒に楽しんだ。私の所属している支部活動はそれぞれパソコンを使った勉強の他に食事会やハ... 2020.01.23 パソコン・スマホ日記
日記 人生の下り坂の知恵 人生のピークを過ぎたらそれからは下り坂である。ピークが何時だったのか良く解らないが、だいたい50歳代だろう。降り坂になったら今まで持っていた能力や資源をしだいに失って行くのだ、昨日出来た事が今日出来なくなったり、今日出来た事が明日は出来なく... 2020.01.22 日記
水彩画 ツバキを色紙に描いた バラを描いた色紙はコーヒーショップの副オーナーなどの意見や感想を聞いて自分なりに仕上がったので自身で作った「か」の落款を押して一応完成とした。今日はツバキの花を一日中かけて描いた、花も葉も細かくなってしまった、彩色も難しくなりやや平凡になっ... 2020.01.21 水彩画
ウォーキング 今日は大寒 今朝も冬山登山の服装で5kmぐらい歩いた、今年は厳しい寒さが少ない日が続くが「大寒」というと一番寒い時期というような印象を受けるが大寒を過ぎてからも寒さは続く。雪が降ったとしてもあと1、2回かなと考えるが「春はまだ遠いなあ」というのがこの時... 2020.01.20 ウォーキング
コーラス コーラスの練習が始まった 令和になって初めての混声合唱団・コーラス・ブーケの練習が始まった。6月の発表に向けて四季のメドレー:4曲、ポピュラー部門:3曲、合唱曲:2曲を選定して歌う事になった。初日は3部合唱の「いつか来た道」と「月の砂漠」の練習が始まり各パートごとに... 2020.01.19 コーラス
日記 今日は母の命日 終戦の年に7歳で父を亡くしたので父の面影は私には残っていない、その後は高校生だった兄、姉と妹の5人の兄弟を母子家庭で育ててくれた母は昭和57年(1982年)77歳で亡くなった。戦後の食糧難の中で生きてゆくために必死にミシンを踏んでいる母の姿... 2020.01.18 日記
日記 「阪神・淡路大震災」から25年 25年前の本日の午前5時46分に淡路島北部で観測史上初めて震度7を記録した地震が発生したのだった。追悼行事の様子がTVニュースで報じられている、特に私が思い出に残っているのは韓国企業への支援のための打合せに訪韓した翌日に発生したのだ。当日の... 2020.01.17 日記