日記 紫陽花を描く 先日、市内の黒羽城跡の紫陽花をスケッチしようと出かけたが写生ポイントには人が多くて写真だけ撮って帰って来た。明日の水彩画のセピアの会があるので紫陽花を描こうと思っている。今日はネット動画や写真を参考に練習画を描いた。やっぱり紫陽花の花は難し... 2020.06.30 日記水彩画
日記 水彩画展示会の反省会 6月25日から5日間開催したセピアの会の15回目の水彩画展が本日終了した。最終日の受付当番だったので会場にいたが、コロナの終息が見えない中で多くの人が見に来てくれたことに感謝したい。本日だけで私の友人、知人が10名も来てくれ有難かった。午後... 2020.06.29 日記水彩画
日記 夜間頻尿? 4月頃からだろうか、なんとなく夜間にトイレに行く回数が増えていることに気が付いた。以前は寝たら早朝に起きるまで一回もトイレに行かずにグッスリ寝られたが最近は2回は行くようになった。日中にトイレが近くて行動に制約などはないし頻尿のせいで、旅行... 2020.06.28 日記
ウォーキング 先が見えない コロナ禍での緊急事態宣言が解除されたが東京での感染者が50人前後発生している。油断は出来ない、終息も見通せない。コロナ後の生活も全く先が見えない。今朝のウォーキング風景と同じで先が見えない、元の生活に戻れることは無い。コロナ前も現在も変化が... 2020.06.27 ウォーキング日記
日記 シニア仲間とのカフェ談義 パソコングループ仲間のAさんとウォーキング仲間のBさんが美術展巡りが好きでよく出掛けているようだ。昨日から開催しているセピヤの会の水彩画展を見たいと言うので同行し作品の感想など聞いた。セピアの会は趣味の会だから作品には経験年数により個性が出... 2020.06.26 日記水彩画
日記 展示会の受付役日記 今日からセピヤの会の水彩画展が開催された。受付の当番役の内容は、先ず来場者の体温測定し、手のアルコール消毒、ゲストブック(芳名帳)に記入していただく事が内容なっている。必要ならば趣味の水彩画に関する説明も必要になる。来客者の承諾してもらって... 2020.06.25 日記水彩画
日記 水彩画展示会の準備が終わった 明日から那須野が原公園事務所で開催す水彩画展の準備のために午後に会員が集まって作品の展示、作品名、作者の描いた時の思いや季節、場所などのコメント、などを作品に張り付けてやっと終わった。この作者のコメントは初めての試みだったが評価は後ほど聞い... 2020.06.24 日記水彩画
日記 アジサイを描こうと思ったが・・ 今年はコロナで例年開催される「芭蕉の里くろばね 紫陽花まつり」は中止になってしまった。今が見頃になっているとの情報があったので、アジサイを描いてみたいとスケッチブックを持って出かけた。雨模様の今日なら現地の人出は少ないと思って出掛けたのだが... 2020.06.23 日記那須風景
日記 アジサイの花びらが光った 今朝のウォーキングで知人に出会ったバスに乗って、電車に乗って宇都宮までコロナでも毎日の繰り返し、ご苦労様です夕べの雨でアジサイの花に露がついていた光のかげんでキラッと光った眺めては あきもせず 触れもせずアジサイの花を眺めて 感傷的になった... 2020.06.22 日記
日記 忙しい日々は生きがい 最近はなぜか忙しい日々が続いている。早朝の二時間はウォーキングは続けているがその後はセピアの会の水彩画展示会に出展する絵の修正をしなければならない。展示会で使う会員の作品目録とキャプションの作成と印刷にかなりの時間をつかった。先週は歯科の診... 2020.06.21 日記
日記 アイスコーヒーを飲んでみた 先日のシニアのオンライン茶会でコーヒー談義があった。私は従来からホットコーヒーしか飲まない。アイスコーヒーは冷たい水にコーヒーを加えたような薄い水っぽい感じのコーヒーだとの先入観もあったから・・・。茶会ではアイスコーヒーは邪道だと発言してし... 2020.06.20 日記
日記 オカシイのは官僚か安倍自民党政権なのか 検察官の定年延長が国会で揉めている最中に黒川検事長が緊急事態宣言中に賭け麻雀をして辞任した。河井前法務大臣が選挙期間中にお金をバラまいた容疑で妻の案理議員と共に逮捕された。案理議員の選挙運動で法定より多いい報酬をウグイス嬢に支払っていたこと... 2020.06.19 日記
日記 水彩画展の準備で苦労している 来週の25日から5日間の日程で展示会をすることに決定した。当日の準備として出品目録と作品に付けるキャップションを私が作成しなければならない。作成担当はかなり苦労があるので・・・と言って変更を申し入れたが今年で最後だからというので押し切られて... 2020.06.18 日記水彩画
日記 セピアの会の水彩画展示展の準備 展示会は会場である公園事務所の「緑の相談室」で毎年開催している。今月から栃木県もコロナの自粛規制が解除になったが今年の開催は無理かなと思っていたら予定通り開催して欲しいと連絡があったそうだ。予定では来週の開催となっていたので、急遽各自が出展... 2020.06.17 日記水彩画
日記 私のアフターコロナ マスコミをにぎわしているキーワードの一つに「アフターコロナ」という言葉がある。ある統計では日本人の半分はコロナが終息しても、もう今迄のようなライフスタイルには戻れないと予測している人が半分いるようだ。今日のニュースでは国立競技場を設計した隈... 2020.06.16 日記