日記 「間質性肺炎」の医療費助成の申請は不承認 間質性肺炎の治療に係る医療費が一定の認定基準を満たしていると助成される制度があり「指定難病」として申請したが、2か月後の昨日県から手紙が配送された。中身は県知事名で私宛に「特定医療費」の申請は認定されなかったという通知書だった。理由として、... 2023.05.31 日記間質性肺炎
パソコン・スマホ ブログを書くことについて 私のYoichiDiaryは「WordPress」ソフトを使っているが以前にソフトの内部をいじって失敗したことがあるので友人に依頼してのレイアウトを変更してもらった。内容はブログページの並べ方とコメント欄を直ぐにわかる位置に変更した。コメン... 2023.05.30 パソコン・スマホ日記
心臓病 「低侵襲」という言葉 病院の診療受付に予約票を出して椅子に座ってふと受付台の下に書いてある科目の中に「低侵襲センター」という文字があった。初めて気が付いた文字だが・・恥ずかしながら何と読むのか分からない。低侵襲?これって「テイシンシュウ」で良いのだろうか?病院の... 2023.05.29 心臓病日記
ウォーキング ウォーキングで出会った花・・ いつも通る道の脇の小さな畑に植えてあるジャガイモの花に気が付いた。その先を歩いて行くと圃場整備が終わった畑で土壌改良のためと思うが薬を撒いているトラクターが見えた。あれもこれも生きるために力を出している姿と感じた。今日も約7千歩あるけた。 2023.05.28 ウォーキング那須風景
里山の再生 里山の現状を確認をした 先日、所有する里山(0.4ha)の伐採作業を実施した業者の責任者と打合せが出来た。敷地の登り口にある伐採時に出た葉材が置いてあるが、この葉材は全て持ち帰って処理することを再確認した。その後に残材が置いてある付近を中心にヤマツツジ:20本、コ... 2023.05.27 里山の再生
ウォーキング ウォーキングは楽しい! 郊外の川べりを歩くのが通常のコースになっているが同じように見える風景でも季節の変化と共に変わる草木花の変化、街並みの変化などちょっとした変化に気が付く。今の季節は花が咲くので眺めるだけで心が和み癒される。スマホに保存した音楽を聴きながら歩く... 2023.05.26 ウォーキング那須風景
間質性肺炎 私の間質性肺炎の現状 今日の呼吸器科の定期健診は胸のレントゲン撮影、血液検査と主治医の診察であった。私自身の状況は1日に3〜4回の咳と一緒に少量の痰が出る以外は通常の生活が出来ていると報告した。主治医の診断では呼吸音には異常は無い、肺機能の状態を表すKL-6と言... 2023.05.25 間質性肺炎
シニアネット 水彩画とパソコンで趣味三昧の日 今日は趣味三昧の日になった。午前中は趣味の水彩画のセピアの会の定例会の日であった、私としてはもう完成と思っている「那須野が原公園」の水彩画を先輩や仲間に見てもらい意見を聞いた。右側の樹木の枝を池の中まで伸ばして背景を暗くするともっと枝が前に... 2023.05.24 シニアネットパソコン・スマホ水彩画
水彩画 水彩画の樹木の色調は? 春から夏に向けて樹木の緑が変化しているがいつも水彩画で描こうとすると緑の彩色が難しい。風景を描くたびにの苦労するが、苦労も充実した楽しみを過ごしている時間だと考えている。図書館で野村重存氏著の「水彩画の混色の基本」という本が棚にあったので手... 2023.05.23 水彩画
日記 インスタント「ブテチゲ」を食べた。 家内の食材の買い物の運転手としてスーパーに出掛けた、買い物は家内に任せて、久しぶりに店内でブラブラしていたら韓国の農心ブランドの「ブテチゲ」を初めて見つけた。滞在していたころの韓国では必ず一度はこの安くて旨いブテチゲを食べたものだ。眺めてい... 2023.05.22 日記韓国関係
生き方 私の心のよりどころは 山歩きや、コーラスが今年からは出来なくなったのは治療が難しい間質性肺炎を発症したためである。しかし一人でも楽しむことが出来る読書、水彩画、パソコン、旅、ウォーキングなどはまだ自分だけの世界、自分だけの価値観が持てるので安心感につながる。何よ... 2023.05.21 生き方間質性肺炎
日記 高齢者ではなく「幸齢者」! ベストセラー「80歳の壁(和田秀樹著)」では体力も気力も70代とは全然違う「80歳」の壁をラクして超えて、寿命をのばそうと生き方についていろいろ助言をしてくれている。私の場合は満85歳を目前にして体力が70歳代と違うこと実感している。昨年ま... 2023.05.20 日記生き方
水彩画 自分なりの水彩画 昨日、今年のコロナワクチンの追加接種したので発熱ぐらいは覚悟していたが今朝の目覚めは普通で今日一日、発熱はなかった。多少の倦怠感があるので午前中はベットに横になりHNKのG7サミットの実況中継をずっと観ていた。アメリカ大統領専用車が厳重警備... 2023.05.19 水彩画間質性肺炎
日記 間質性肺炎患者でもコロナワクチン接種した 今年から開始の開始のコロナワクチン追加接種の接種券が先月に来たので「かかりつけ医院」に予約して今日が接種日であった。事前に呼吸器科の主治医にコロナワクチン接種しても問題ないか聞いた、特に問題はないのでコロナに少しでも感染しないようにする方が... 2023.05.18 日記間質性肺炎
ウォーキング 暑い日のウォーキング 病後でも歩き始めると天気が良ければ歩きたくなり習慣になってきた。間質性肺炎患者だから無理は出来ないと解っていても歩きなくなる。午後には気温が上がり夏日で30℃ぐらいになりそうだ、リックにベットボトル、携帯用椅子を入れてウォーキングに出掛けた... 2023.05.17 ウォーキング