2023-08

日記

いつもと同じが良いのだ!

4時過ぎに起床し5時半に家を出るとすでに太陽が昇り始めている。いつものコースで出会ったのは犬と散歩の人、ランニングしてる大学生、夫婦で歩く人などいつも会う人達だ。おはよう。おはようございます、挨拶を交わしてすれ違う。いつもと同じように毎日が...
仕事

品質管理と5S活動

メッキの加工は一定に管理されていてもシミ、ふくれなどの不良が発生する時がありメッキ会社の悩みである。特に自動車関連企業に納める部品では少しでも表面に異常がる部品が混入して納品したら場合によっては全数返却になってしまう。日本プレーテック会社で...
ウォーキング

平均寿命と健康寿命に思う

厚労省が発表した最近のデーターによれば日本人の平均寿命は男性81歳で健康寿命73歳、女性は平均寿命88歳で健康寿命は75歳)となっているようだ。(数値は四捨五入)つまり平均寿命と健康寿命の差の男は約9年、女は約12年であるということは日常生...
日記

韓国語の勉強

いつまで続くか分からないが、韓国教室に毎週通っている。先生の話が少しでも分かるようにしたいので・・復習をするのが日課である。先週の教室での会話を聞こうとスマホを取り出したら、ラインで連絡があった。ハングル語でのラインのメールは直ぐに翻訳ソフ...
ウォーキング

虹を見ると幸運の兆し

今朝のウォーキングでは急な雨に見舞われたが、濡れながら歩いていたら予想通り、すぐに雨は止んだ。西の空をふと見上げたら美しい虹が出た。虹は幸運の兆しといわれているから良い事があるかもしれないと思った。若い人や学生などから多くの情報をもっている...
日記

自治会の役員会で議論していること

最近の役員会では行政からの連絡事項の他に自治会に入って年会費12,000円(コロナ前)を支払ってもメリットを感じられないから脱会するという若い所帯についてどう対応すべきか議論している。自治会は地域社会の運営や改善に関与できる機会を提供し、地...
ウォーキング

県道に除草剤を撒くのは必要悪か?

毎年のことだがウォーキングで毎日見ている県道沿いの雑草の枯れた光景を眺めて今朝は特に感じた事がある。それは歩いて行くと市所轄の道路から栃木県所轄の道路になった途端に除草剤で雑草が枯れた見苦しい光景に出会う。以前は業者が刈っていたが予算不足の...
間質性肺炎

呼吸器科の検診

間質性肺炎との付き合いが半年過ぎた。今日は毎月一回の健診日で呼吸器科と循環器内科の診察を受けた。「肺の方は落ち着いていますよ」と血液検査のデーターを見ながら話してくれた。KL-6という指標値が先月の900台より下がって751値になったいるが...
ウォーキング

シニアの交流はリモートであった

午前中は「Zoom Meetings」で京都と名古屋に住むシニア仲間との交流に久しぶりに参加できた。間質性肺炎も落ち着いている、渓流で転んで左足の怪我も治ってきたので気分的に楽になり、リモートに参加して背景の選定やバーチャルマスクなどの使い...
水彩画

滝を描いた水彩画の評価と修正

水彩画を趣味とする仲間と公民館に集まって合評会のような時間を過ごせた。私は今まで描いた「創造の滝」を持っていった。プロの指導を受けているKさんの指摘はさすがに鋭かった。光の当たる部分は周囲の暗い色で光と影をもっと鮮明に出すようにしたらとの指...
ウォーキング

韓国語教室の日

今日は韓国語教室がある日である。朝のウォーキングの90分はずっとスマホに入れた教室で録音した内容を聞きながら歩いた。先生と生徒のハングル会話を何度か聞いていると分らない言葉がなんとなく分かってくる。それを音声入力で確認して理解が出来た時の小...
ウォーキング

まだ遠い人生100歳の時代

ハイキングで苔むした岩で滑って転んで左足を痛め、やっと回復してきたので朝のウォーキングを始めてもう2週間が経った。お盆は休んでいたので久しぶりに出会う人から最近は姿を見なかったのでどうしたのか心配してたという、二人から声をかけられた。帰り道...
日記

予防接種の副反応

昨日接種した予防接種の副反応が出て昨晩は接種した肩の痛みが強く出てきて腕を上げることが出来ない程だった。今朝になり痛みは少なくなった、発熱が出なくてよかった。多少の痛みは我慢できるが・・倦怠感が抜けない。コトリでコーヒーを飲んだらスッキリす...
日記

肺炎球菌感染症の予防接種

令和5年度の高齢者の肺炎球菌感染症の予防接種の対象者の中で希望者は予防接種を受けるよう市から通知が来ていた。接種料金は7,900円、市が3,800を助成するから個人負担は4,100円であるから希望者となっているようだ。間質性肺炎患者の場合は...
孫の成長

お盆が終わり災害の爪痕が残った

お盆の時期を狙ったように台風6号、7号が上陸した。八月は終戦記念日でお盆と行事も多く、みんな故郷へ帰省する時期なのに無情な大雨台風で交通機関も大混乱した.今日のニュースでも新幹線は混乱が続いて帰省客の帰宅予定を狂わしている。異常気象が当たり...