日記 ロックフェステバル・・いいね 従来からロックだとかロックフェステバルなどという話しを聞くと騒がしい、意味不明、ただ狂騒的なバンドと歌の感じが先入観にあって聞くことはむろん、寄り付くこともなかった。なのに・・なんで「ロックフェステバル」の中に紛れ込んでしまったのかな。そう... 2020.08.31 日記
日記 夏バテと漢方薬 先日は80歳代のオールドシニアの仲間とオンライン茶会でよろず話しで楽しく過ごした。そこで毎日暑い日が続くので、暑さによる熱中症対策、食欲不振・疲労倦怠を改善する話の中で・・・サプリメント類は飲みたくないが漢方薬なら良いかもとの話になった。漢... 2020.08.30 日記韓国関係
ウォーキング 葛の花を見つけた 今朝、歩いているコースに濃いピンクの葛(クズ)の花が空を見上げるように咲いているのを見つけた。花をまじまじと見てみる。咲き始めたところでもうすぐ満開になるだろう。上向きについた花穂は下から上へ咲きのぼる。大きな葉に隠れがちだが美しい花である... 2020.08.29 ウォーキング日記那須風景
日記 退任の時が来た 来月の誕生日で満82歳になる。もう精一杯働いてきたしもう役割はバトンタッチの時期だ。今日は顧問をしているメッキ会社の社長に退任の申し出をして来た。社長からは了解は貰えなかった・・私にとっては寂しさもあるが丁度良い時期の決断だった。樹木希林さ... 2020.08.28 日記
日記 水彩画スケッチ 毎朝のウォーキングコースの道路沿いにエキゾチックな建物があり以前から朝日にあたるこの建物を描こうと思っていた。先日、早朝のあまり人が通らない時刻に現地に行って向かい側でスケッチした。スケッチしたものの、しばらく部屋にそのままになっていたが今... 2020.08.27 日記水彩画
ウォーキング 額縁入りの四葉のクローバーのプレゼント いつものウォーキングコース歩く、先日蕎麦の芽が出た、と思ったら今朝はもうかなり伸びている。いつも出会うおじさん、おばんさん、皆さんお元気そうだ、歩くコースの終盤には団地内を通過して道路に出る。一軒の庭先でおばさんが庭を掃除していたので、「お... 2020.08.26 ウォーキング日記那須風景
ウォーキング ブヨに刺された 猛暑が続いているが朝の空模様は秋が近づいている。ウォーキング途中で蛇尾川沿いのコースをいつもの様に歩いていたら田圃のあぜ道に草刈をしている人に出会った。おはようございます、と顔を合わしたらよく知っている農家の人だった。あぜ道で暫らく今年の稲... 2020.08.25 ウォーキング日記那須風景
スマホ 「YouTube Music」を使ってみた 今まで毎月980円を支払いながら音楽配信サービスの「Google Play Music」を利用してスマホや部屋でBluetoothの接続でワイヤセススピーカーやスマートスピーカーで音楽を楽しんでいる。Googleから「Google Play... 2020.08.24 スマホ日記
スマホ スマホ用のキーボード iponne11を愛用しているがラインでやブログへの書き込みなど、長文では人差し指で入力しているので時間もかかるし疲れるからパソコンを使う事が多くなる。最近、シニア仲間から勧められたのがスマホ用のコンパクトキーボードであった。いろいろ調べて... 2020.08.23 スマホ日記
山歩き 朝日岳登山のページをアップしました 猛暑が続いているが暑さに負けないで那須の朝日岳を登って来ました。幸いに若い山好きな人が同行してくれたので楽しい山歩きが出来た。当日の様子を「真夏の朝日岳」としてホームページを作成しアップしました。 2020.08.22 山歩き
日記 市の集団検診 コロナで延期されていた市の集団検診が始まって、今日が予約日で出掛けて検診してきた。やはり感染予防が徹底されていて、受け付時の体温測定、消毒があり、検診者の人数が制限されていて密にならないような配慮があった。従来の多くの人が集まる状況とは様変... 2020.08.21 日記
日記 遠ざかる日本と韓国 以前から日韓の関係は市民レベルではほぼ良好だが国家間では歴史認識の差や竹島(独島)領有権問題でいつも対立してうまくいってなかった。それが、最近では市民レベルでも友好とは言えない現象が出てきている。民間人が「安倍首相と思われる男性が少女に土下... 2020.08.20 日記韓国関係
ウォーキング 今朝のウォーキング風景 今日も暑くなりそうである。午前は市役所に行ってマイナンバーカードの更新をする。午後は那須シニアネットのリモート定例会の予定である。 2020.08.19 ウォーキング
山歩き 茶臼岳登山のページをアップした 8月10日は「山の日」で山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する国民の祝日である。予想天気も良さそうだったので今年初めての山登りに挑戦しようと茶臼岳に登ってきた。体力不足の不安があったがゆっくりゆっくりの登山で無事に登って来られた。体力が落... 2020.08.18 山歩き日記
日記 リモートで韓国語の勉強 新型コロナウィルスでリモートワークやテレワークという言葉が一般化して企業などで急速に普及しているようだ。那須シニアネットでも無料アプリを使って仲間同士でテレビ談話室を作りお茶の定例会を楽しんでいる。今日は韓国語のリモート勉強会を初めてトライ... 2020.08.17 日記韓国関係