日記

ひとりごと

午前は予約しておいたワクチンを接種した。コロナワクチンは左肩近く、インフルエンザワクチンは右腕に同時にした。ワクチンについては有効性や後遺症などの話を聞くがコロナワクチンは過去毎年6回接種して特に異常は無かったので有効性より安心感のために続...
日記

命ある限り歩き続ける

昨日のスケッチの旅では歩きにくい浜辺や海沿いの道路を歩き回った、広い海と押し寄せる波を眺めながら命ある限り自分の足で歩き続けたいと切実に思った。水彩画仲間に助けながらもスケッチの旅を続けて行きたい、続けることに遅すぎることはないのだ。ネット...
水彩画

スケッチの旅

福島県の四倉海岸にスケッチの旅をしてきた。潮風や波の音に包まれながら弁天島附近でスケッチを楽しんだ。弁財天を祀った小さな小島には朱塗りの橋が架かって渡れた。この地区も東日本大震災の津波被害があったが今では立派に復旧していた。「道の駅よつくら...
水彩画

那須の秋景色を求めて

那須の山里を水彩画スケッチの題材にと思って回って来た。スケッチ道具はリックに詰めてあったが天候が悪くなり雨まで降ってきたりで描く気持ちがなくなり写真に収め雰囲気を脳裏に焼き付けて戻ってきた。那須山の麓には天候が良ければ四季折々に描きたくなる...
日記

友人の訃報

今朝早くラインメールが来た、開いてびっくり!Kさんが亡くなったという連絡だった。介護施設で病に伏せていたようだからついに逝ってしまったという気持ちと喪失感が残った。Kさんとは地元でシニアのパソコンクラブを立ち上げ、会員同士の絆作りや勉強会な...
日記

一日のルーティン

朝は4時半前後に自然に目が覚めて起床する、台所でお湯を沸かしてお茶を入れ、仏壇に水とお茶を供えて手を合わせる。神棚にも礼拝してから梅干し一個でゆっくりお茶を飲む。軽いストレッチを20回してから朝食の準備。朝食は私の担当で内容は決まっていて食...
ウォーキング

立冬が過ぎて

いよいよ冬が来るのだなと実感する「立冬」という言葉、急に寒くなって慌てないように、少しずつ冬の準備を始めるためのぴったりの合図である。今日は体調も良いし、秋晴れの天気なので蛇尾川まで歩いてきた。往復で1時間、3,500歩だから3.5㎞ぐらい...
スマホ

分からないと知りたくなる

スマホの電話番号を使うメッセンジャーに受信マークがあったので開いて見たらMMS機能を使うにはMMSアドレスが必要という表示が出た。時々このような受信があったが無視していたが・・今日はいったい”MMS機能とは”何だろうか調べたくなった。ネット...
間質性肺炎

間質性肺炎の進行について

今日は呼吸器科の定期検診日であった。待合室でふとこの病について振り返った。突然に激しい咳が連続して出るようになったのが2023年の春だった。異常を感じ近所の「かかりつけ医」へ駆け込んだ。レントゲン写真を見ながら直ぐに那須日赤病院に行くように...
パソコン・スマホ

防災館体験記

那須シニアネットのグループ10名が宇都宮市にある防災館で災害時の体験をすることになった。午後に入館する予定なので先ずは腹ごしらえということになり、「宇都宮アルプスの森京屋茶棒」という一風変わった森の中の雰囲気のよいレストランで食事会となった...
日記

紅葉の土津(はにつ)神社

昨日、水彩画展を堪能した後は猪苗代町の磐梯山麓にある紅葉で有名な「土津(はにつ)神社」に立ち寄った。何度もこの地付近を訪問しているがこの神社は初めてである。紅葉が盛りの時期だったので多くの参拝者があり駐車場整理の人も出ていた。会津藩の会津松...
水彩画

水彩画展の見学

猪苗代町の「天鏡閣」で開催している「遠藤和雄 水彩画展ー光織りなす風景ー」作品展を見学してきた。天鏡閣や、福島県内各地の景色を切り取り、雄大でありながら繊細な自然の佇まいを描いた水彩画が30点ほど展示されていた。季節ごとに織りなす光と影の透...
日記

にわかドジャースフアン?

今日はワールドシリーズの3勝同士の最終戦が中継されるので野球好きの家内が鑑賞するので朝から一緒に観戦した。両軍ともに最終戦に相応しい激戦となり9回の途中で山本投手が何とか抑えて4対4で延長戦に入ったところで外出する必要があった。公民館祭りで...
水彩画

奥日光の秋をスケッチする

奥日光に行ってきた友人から写真を戴いたので写真を見ながらスケッチブックに奥日光の秋風景を描いた。描きながら感じたことは自身が現地に行って感じた時の写真と、行かないで戴いた写真では同じ写真でも描く時の気持ちは変わってくるということだ。現地を見...
日記

高市新首相に思う

メディアの報道の予想に反して小泉進次郎氏に変わって日本の総理大臣になったのが高市早苗氏だった。人柄や生い立ちなど知らなかったので最初は大丈夫かなと心配しながら成り行きを眺めていた。保守強硬派と紹介された面もあるが、今日までの行動はすごいエネ...