パソコン・スマホ Webサイトの再編集をした 時短スケッチ画の次の練習テーマで思い付いたのは2016年の「みちのく一人旅」で撮影した写真だ。気仙沼の唐桑半島にある「巨釜・半造」の景色を思い出し、Webサイトを見たらサイトのバージョンアップかもしれないがページスタイルが乱れてグジャグジャ... 2024.08.29 ひとり旅パソコン・スマホ水彩画
ひとり旅 6月になってしまった 「歳月人を待たず!」と言うが本当だなぁ~と思う、アッと言う間に6月になってしまった。今月が終わると2024年も半分終わってしまうわけだ。今年の半年間、一体何をしていたのか!今まで通り水彩画、韓国語、会社の仕事など続けてはいるが、なんとなく過... 2024.06.09 ひとり旅日記
ひとり旅 OB会に出席して感じたこと 勤務した埼玉県にある会社のOB会がコロナ禍もあり5年振りに開催するとの招待状が来たので出席した。久しぶりに再会できた人、新たにOB会に入って来たまったく知らない人などが160名集まった。現役から会社の現況や計画など報告があった、現在の経営状... 2024.05.22 ひとり旅日記
ひとり旅 ひとり旅に出よう! 今年の春はツアーで四国遍路の旅に出たと思ったら、羽田を出発したJAL474は天候の悪化で高松空港に着陸出来ず引き返した。結局、5日間の旅は流れてしまった。北陸新幹線が敦賀まで伸びたのでこの方面に行こうか、思い出のある房総半島の太海付近を散策... 2024.04.23 ひとり旅
ひとり旅 ひとり旅の魅力! ひとり旅は、普段の日常や周囲の人々から一時的に離れ、自分自身と向き合うことで、新しい自分を発見することができる。他の旅人や地元の人々との出会いを通じて、新しい視点や考え方を学ぶことが出来たり、興味を引かれる場所や文化に深く触れることは、新し... 2024.01.29 ひとり旅生き方
ひとり旅 「旅のスケッチ」は思いきりが必要 水彩画仲間と一緒に行った五浦海岸のスケッチ旅で、印象に残った海岸風景を描いてみたが思ったより時間がかかり、出来栄えも「下手くそ」の絵になった。趣味だから楽しめればそれで良いではないかという考えもあるが、もっと上手くなりたいという向上心もある... 2023.11.29 ひとり旅水彩画
ひとり旅 お遍路の旅を中止した 「歩きお遍路」の行程や宿のなど決めて出発しようとしたのが2019年の2月だった。その時期にクルーズ船の乗客のコロナ禍情報が急に大きくなり、お遍路の旅どころではなくなって旅は中断したのだった。歩きお遍路旅を中断してから3年後の今年こそと思った... 2023.02.08 ひとり旅日記
ひとり旅 韓国の旅の余韻 今回の旅ではやはりコロナがいつも頭にあって行動にブレーキがかかった。しかしチャレンジ出来たことと新たな韓国人と交わることが出来た幸せを感じた。韓国語教室に5年間通っているので多少の韓国語の理解が進んだ筈だと思ったが・・歓迎夕食会などで韓国人... 2022.11.24 ひとり旅韓国関係
ひとり旅 スッカン沢ハイキング 久しぶりにスッカン沢のハイキングに行って来た。2019年の台風19号の被害で道は閉鎖されたが、2021年に駐車場から大カツラ(スッカン橋)まで整備されて通れるようになっている。以前より歩き易くなっているので高齢者にも絶好のハイキングコースと... 2022.11.07 ひとり旅那須風景
ひとり旅 韓国への「ひとり旅」に出発だ! コロナ感染が減って来ている、政府は円安を逆手に取って国内観光業の苦境を救うため11月迄にはには観光ビザを免除するようだ。韓国の小さな会社だが20年間技術指導した会社のオーナーからの訪韓の要請があり今日は担当者から日時を連絡くださいと連絡があ... 2022.09.25 ひとり旅韓国関係
ひとり旅 旅が出来ないのが残念だ! 「BA.5」とかという感染力が強いオミクロン株が全国で広がっている。栃木県でも毎日の感染者数が増加している。政府は「新たな行動制限はせず社会経済回復をする」と言っているが、現状ではとても東京など都会に出て行く気がしない。先月になるが夏休みに... 2022.07.17 ひとり旅日記
ひとり旅 ひとり旅に出よう コロナ禍以前の生活には戻れないが終息しそうな気配である。感染予防して「ひとり旅に出よう」という気持ちが強くなった。年寄りに大切なのは自立することが必要だと思う。最後はひとりになるのだから。長年連れ添った夫婦で旅行に行っても、もうあまり話題が... 2021.10.28 ひとり旅日記
ひとり旅 韓国・済州島の思い出 写真の整理を始めると思い出写真が出てきて時間がかかる。その時の情景などが次々とよみがえるのだ。今日の整理では韓国の済州島でのトレッキング写真が沢山出て来た。2014年~14年に三回も出掛けてトレッキングをしたのだった。2014年10月に歩い... 2021.04.29 ひとり旅韓国関係
ひとり旅 「思い出」のページを作成しアップ 人生を振り返り、関わってくれた皆さま一人一人に心からの感謝でいっぱいだ。大田原国際交流会での思い出はいろいろある。中でも・・「蓼科高原の旅」が一番印象に残っている。退会したのを機会に「思い出」を振り返りページを作りアップした。 2021.02.09 ひとり旅日記
ひとり旅 国際交流会を退会 市内のボランティア団体の「大田原国際交流会」を昨年末で退会しました。退会の理由は年齢的にも会に貢献できなくなったし、少し自身の活動範囲を少なくするためでした。入会して約30年になる、多くの皆様と交流し、新しい世界に接して多くのことを学ぶこと... 2021.01.12 ひとり旅国際交流日記