日記 けんぽくシニアの会設立総会に参加した 友人からぜひにと出席要請があったのと内容に興味もあったので「設立総会」に参加したが参加者が二十数名で思ったより少なかった。「超高齢社会の下で互助の精神にもとづいて高齢期にある者が自らの生活を豊かにすることを目指すとともに、に栃木県県北の地域... 2019.06.30 日記
水彩画 水彩画展の当番をして感じたこと 那須野が原公園の「綠の相談所」で開催されている「セピアの会水彩画展」の当番になっているので9時から受付や説明などを担当した。受付では観に来てくれる人に氏名や住所を書いていただき、展示品の目録を渡すのだが書いていただけない人もいる。しかし殆ど... 2019.06.29 水彩画
シニアネット Googleサイトでホームページを作ってみた 那須シニアネットの定例会でGoogleが提供しているホームページ作成ツールでのページの作成方法を勉強した。この方面に詳しい仲間のA氏が内容について詳しく解説指導してくれたので自身で実際に作ってみた。作ってみた結果の感想はまずメリットは何とい... 2019.06.28 シニアネットパソコン・スマホ
ウォーキング 口内炎で困った 3日前から食事をする時に頬の内側が痛くなり食べ物がよく食べられない、今日は痛さが我慢が出来なくなったので歯科に出掛けた。診察の結果は頬の内側に付近の舌の裏側が口内炎になっているという、治療を受けてから塗り薬で患部に日に2,3回塗ることになっ... 2019.06.27 ウォーキング日記
水彩画 水彩画展の準備をした この時期に昨年は「第12回、セピアの会水彩画展」開催して4日間で約450名近くの入場者があったのだが、一年が過ぎるのが早いものだ、もう第13回の水彩画展の時期になった。今年も昨年と同じ「那須のが原公園・綠の相談所」の会場で明日から4日間の水... 2019.06.26 水彩画
日記 あっという間に一日が過ぎた 早朝ウォーキングを休んで5時から1時間半の庭の草取り、朝食後は「WordPress」について勉強してから浦安市に住む主婦先生にLINE電話でプラグインの「Classic Editor」と「TinyMCEAdvanced」について説明を受けた... 2019.06.25 日記水彩画
孫の成長 テントの畳み方の練習 スポーツ用品店から夏季用品のセールの案内が来た、梅雨が明けたら夏山シーズンになるのでパンツやウォーキングシューズ等を見に出掛けた。店内はもう夏物でいっぱいだ、そうだ夏休みになればまた孫が来るだろう。と思い出したことが・・。芝生の上でなく虫の... 2019.06.24 孫の成長日記
日記 備前焼ドリッパーでネルドリップのコーヒーの味 釉薬も絵付けも施さない土と炎の力だけで焼いた緋色の線模様の備前焼のコーヒードリッパーでネルでドリップしたコーヒーを楽しんでいる。最近は深煎り焙煎のビターコーヒー豆に変えて濃厚なコクと苦みの中にも爽やかさが少しあって後味をスッキリとさせてくれ... 2019.06.23 日記
スマホ WordPressのプラグインの更新で失敗 日々のつぶやきを「YoichiDiary」として毎日更新しているが、「WordPress」という無料のソフトウェアを使っている。使ってはいるが中身については良く分からない、分からなくても使っている。知識がなくても「タイトルを書いて、記事を書... 2019.06.22 スマホパソコン・スマホ日記
日記 サボテンの花が咲いた 冬は室内の隅に取り込んで置きっぱなし、夏には外部に置きっぱなしであったサボテンの花が咲いた。土を入れ替えたり気温の変化に合わせて置き場を変えたりしている家内に対しては美しい花を咲かせて報いてくれているのかもしれない。サボテンにたいして何もし... 2019.06.21 日記
日記 あれ・・野鳥の卵が無い! 裏庭の榊の葉の茂みに鳥の巣があり中にシジュウガラの卵が3個入っていたことは14日にこのブログに投稿した。その後は裏庭には入らないようにして雛になるのを心待ちにしていたのだが、昨日から急に親鳥の鳴き声が聞こえなくなったので思い切って観察のため... 2019.06.20 日記
水彩画 セピアの会水彩画展の事前準備 今年も6月27日から7月1日までの5日間、「セピアの会水彩画展」を開催する予定なので今年に描いた作品を各自持ち寄って指導の先生から作品ごとに修正箇所などの指摘を受けた。私の5作品についてもいろいろな指摘を受けたが特に印象に残った内容は次の通... 2019.06.19 水彩画
ウォーキング 今日も忙しい日だった 朝は4時に起床して5時から6㎏のリックを背負って約1時間半で6km歩い。毎日歩いた方が体調が良いしあまり疲れない。その後、午前中は今月末にある水彩画展の準備員にされたので昨年のもの資料が入ったUSBを借り、内容をコピーして今年用のキャプショ... 2019.06.18 ウォーキング日記水彩画
山歩き 急逝した山仲間を偲ぶ 「日韓の山歩き同好会=ウンギル会」を結成して韓国の山歩きを一緒にしてきた仲間がガンで急逝した。思い出ばかりが頭を過るが何といっても名峰・雪岳山(ソラクサン 1708m)を一緒に登った時のことが一番の思い出だある。喪が明けたので一緒に山歩きを... 2019.06.17 山歩き日記韓国関係
日記 馬頭広重美術館の見学 新国立競技場(オリンピックスタジアム)の建設が進んで今年11月には完成するようだ。昨日のTVニュースで設計者の隈研吾氏がインタビューで新国立競技場には47都道府県の杉を使用しているという話をしていた。TVを見て思い出したのは、同じ隈研吾氏が... 2019.06.16 日記那須風景