心臓病 カテーテル検査で入院する 昨年の2月に28年前に狭心症でバイパス手術した冠動脈をカテーテル治療で再建した。今日入院して血流の状態を調べるためカテーテル検査をする予定。 2022.02.08 心臓病
日記 「しもつかれ」は美味しいか? 栃木の伝統の郷土料理に「しもつかれ」というものがある。鮭の頭と大豆、根菜、酒粕を煮込んだ料理である。40年前の確か春先だと思うが、この地に移住して来た時に地元の人が手作りの「しもつかれ」を持って来てくれた。美味しいからと勧めてくれた、一口食... 2022.02.07 日記
日記 未来は変えられる! 「過去と他人は変えられない、変えられるのは自分と未来」という話は日ハムの新庄監督からのようだ。私は野球はあまり見ない方だ、巨人、大鵬、卵焼きの時代でも野球にはなぜか関心が薄かった。巨人フアンが、巨人が負けると機嫌が悪い話をよく聞いたことがあ... 2022.02.06 日記
日記 雪が降った日 立春が過ぎたと思ったら今朝は庭も道路も2~3センチ雪が積もっていた。予想外だったが天気予報は当たっている。空には星が出ていたので昼間は晴れるだろうと思った。来週は入院して心臓のカテーテル検査のため家でじっとしていたが、日中には太陽が出て雪も... 2022.02.05 日記
ウォーキング ブログを書ける喜び 生きていると毎日何かちょっと感じたことや経験したことなどがある。ウォーキングしながらハングル会話の復習で新たな発見があったり、好きな音楽を聴きながら歩くこの時間が楽しいひと時でもある。立ち止まってスマホで風景を撮影し、感じたことを文章にして... 2022.02.04 ウォーキング那須風景
日記 森林の再生資金が余った? 下野新聞(2002年1月31日付)に森林環境譲与税の「配分資金5割超未支出」と第一面に大文字で掲載された。この内容は栃木県の元気な森づくり未来の森整備事業として2019年度と20年度に市区町村に配分された資金の54%(約271億円)が使われ... 2022.02.03 日記里山の再生
日記 死ぬまで生きる 石原慎太郎さんが89歳で亡くなった、このニュースで最初に浮かんだのは茨木のり子の詩「さくら」の最後の一節で、時々思い出す感動した名言だ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・さくらふぶきの下をふららと歩けば一瞬名僧のごとくわかるのです死... 2022.02.02 日記
ウォーキング 今日から2月だ、早い!! 今朝も4時半に目覚めた、時間寝たので起床して着替えて台所へお湯を沸かし、仏壇にお茶とお線香をあげて祖先に感謝するのが一日の始まり。朝食は、冷蔵庫からキャベツ、ほうれん草、シイタケ、ピーマン、カボチャ、ニンジン、ニンニク、を取り出した。カボチ... 2022.02.01 ウォーキング日記
パソコン・スマホ 学ぶことは新鮮だ! ブログのファイルを全て消してしまったものを修復してくれた専門家の話しでは「WordPress」にはデーターベースにファイルデーターが残っていたので復活できたという。データーベースとは!復活出来た理屈を説明されてもどうも理解が進まない<m(_... 2022.01.31 パソコン・スマホ日記
パソコン・スマホ ブログ「Yoichi Dairy」が消えた! 昨年、我がホームページのSSL化(通信の暗号化)を「kotoLink」に依頼した。変更後はページを開く度に「安全ではありません」の表示が無くなりスッキリした。FTP接続時にサーバー側にある使用しなくなったHPのファイルが多くなり見にくくなっ... 2022.01.30 パソコン・スマホ日記
仕事 メッキ会社の改善、改革 コロナ感染の予防は厳格に実施しているので会議室も寒い中で話し合った。2022年も継続して5S運動と品質向上対策についてアドバイスして効果を出したい。今年から各部門の5Sリーダーと責任者が交替したのでフレッシュな感覚で見方や、やり方を変えて行... 2022.01.26 仕事
スマホ やっぱり伸びたAppleWatchのバンド 購入したApple Watch用の純正バンド「ブレイデッドソロループ』を使い始めてちょうど1年半ほど経過しました。新品と比較すると1サイズほど大きく伸びたが調整は出来ない。購入する時に伸びたらどうするのか質問したら、伸びないから大丈夫と言わ... 2022.01.25 スマホ日記
パソコン・スマホ 里山再生に向けての経緯をHPに カフェで所有している山林が荒廃が進むし、売買は出来る時期ではなく困っていることを何げなく「つぶやいた」。カフェ仲間に話しが広りいろいろな人からのアドバイスや支援に繋がる話が出て来て、里山再生の可能性が出来て来た。昨年8月から年末迄の経緯をま... 2022.01.24 パソコン・スマホ里山の再生
ウォーキング どこ迄拡大するのかオミクロン 連日のコロナ感染拡大、感染力が強いオミクロン株、早く終息してと祈るばかり。感染予防で不要不急の外出は避けたいが食料の買い出しには出掛けねばならない。昼間のウォーキングは続けたい、雑草は枯れても寒さに耐え頑張っているようにみえる。3回目のワク... 2022.01.23 ウォーキング日記
ウォーキング 確定申告をe-Taxで完了 昨年はWindows10の標準ブラウザ「Edge」で計算した内容が送信出来ず「e-Tax作成相談コーナー」に連絡し指示通り操作したがやはり送信できなかった。最終的にはIEに切り替えて送信した苦い思い出があるがもう1年も経ったのだ。問題は修正... 2022.01.22 ウォーキング日記