2016-09

ウォーキング

今朝のウォーキング

今日は久しぶりに太陽が見られた朝になった。いつものように一時間半のウォーキングが気持ち良く出来た。バードウオッチングの夫婦に出会ったり、金木犀の香りが一層強く感じた日でした。何か良いことが有りそうな朝の風景。
ウォーキング

ウォーキングが続いている

健康維持のため今日も6kgのリックを背をって約6km歩いてくるつもりで準備して5時半に玄関を出て夜が明けた空を仰ぐと曇天で雨が降りそうな気配だった。しかし出発して30分ぐらい歩いたらポツポツと雨が降りだした。リックから傘を抜き取り差して歩い...
スマホ

iPhone7 Plusを予約した

今月末でiPhone6の機種の分割払いが終わるので機種変更したくいままでいろいろ調査してきたが、結論としてiPhone7 Plusを販売店に行って予約してきた。納期は一か月以上かかりそうで手に入るのは12月かもしれない。現在の機種はストレー...
日記

コンサートで障害者が奇声

国際交流会の30周年のイベントがありピアノコンサートが開催されました。モーツアルトのソナタが終り、ドビュシーの月の光が始まりしばらくしたら前方から奇声が聞こえました。コンサートに障害者が来ていたのです。慌てた様子で両親が大きな中学生風の子供...
日記

異常気象?

何か異常な気象が気になっている。夏にいきなり北海道へ直撃したかと思えば、今の台風は台湾の方角に向かっている!地球温暖化は地球規模で経験したことのないものに変わりつつあるようだ。 異常気象の頻度が変わって頻発する。最近の長雨のために稲の取り入...
国際交流

国際交流会が創立30周年

今日は「那須国際交流フェスティバル2016」として大田原国際交流会の創立30周年記念事業を開催した。その準備のためいろいろ関係者が努力した甲斐があって盛況に終わることが出来た。この日のために盲目の世界的ピアニストの梯 剛之氏のコンサートを開...
日記

今日の出来事

雨続きにウンザリしていたが今朝は一時的にも晴れ間が出そうな朝だった。日の出が遅くなり5時半でようやく明るくなってきて季節が進んでいることが解る。いつものように6kgのリックを背負って6kmを歩いた。相変らずマスコミの絶好の話題は東京都の豊洲...
シニアネット

巾着田の曼珠沙華

那須シニアネットの秋の旅行は日高市に曼珠沙華の里「巾着田」でした。小雨降る日だったが高麗川沿いにある巾着田では、雑木林の中に咲き乱れる深紅の曼珠沙華が500万本と聞いたが・・一種独特な空間を創り出していた。雨天の平日にもかかわらず多くの観光...
コーラス

合唱フェスティバルのHP

先日、那須野が原ハーモニーホールで開催した「合唱フェスティバル」での発表会の様子を全て撮影したDVDを入手した。この中からコーラス・ブーケが歌った3曲のみを分割、編集してyoutubeにアップしてからホームページを作成した。以前にも経験した...
日記

無常観

あんなに元気だった知人が亡くなった、私より若いのに・・人は老い、やがて死ぬ行くという現実・・諸行無常あらゆるものは変化して常に同じことはない。道元禅師のメッセージ観無常心(無常ならざるもの) 生まれたものは死に 会ったものは別れ 持ったもの...
水彩画

水彩画 バラを描いた

水彩画の勉強のために数冊の教本を購入して描き方を学んだり模写したりしている。中でも画家の永山裕子氏の描き方に魅力を感じているが構図や彩色方法が難しそうだ。しかし昨日から思い切って「白バラ」を模写してみた。本物と比べると、その落差の大きさにガ...
韓国関係

韓国で地震発生!

韓国で滞在中は地震はほとんど経験したことがなかったし朝鮮半島は固い岩盤の上にあるから地震はないと信じていたが、今月の12日に韓国南部の慶州市を震源とするするマグニチュード5.8の地震が発生したというニュースが流れてビックリしたが、おそらく南...
水彩画

シュウカイドウを描く

喜寿の手習いで始めた水彩画だが早いものでもう一年過ぎた。出来栄えは相変わらずで進歩しているのかいないのかさっぱり判らないがだんだん描くことに慣れた事は確かだ。先日から「シュウカイドウ」を描いているがほぼ完成近い。改めて眺めてみると花びらや背...
ウォーキング

花名はジンジャー

今朝のウォーキングで道端にあった変わった花があった。聞いてみたら「ジンジャー」というので早速調べたら・・・一般名はジンジャーリリー(Ginger lily)、別名でハナシュクシャ(花縮砂)一般的に「ジンジャー」と言えばショウガのことだが園芸...
スマホ

iPhone7 Plusが魅力

今日、iPhone7とiPhone7 Plusを販売店でデモ機を見たり触れたり性能など聞いて来た。中でもカメラの性能アップは大きい、特にiPhone7 Plusのデュアルカメラがスマホカメラが苦手としていた光学ズームが2倍までできる。実際に...