パソコン・スマホ

パソコン・スマホ

「YouTube」から「シルバー川柳」へ

来月から趣味の水彩画の会が始まるので、今日は風景画を描こうと思って「YouTube」で検索し「初秋の風景」という動画を参考にしようと思った。静止画にしてコーピーして水彩画を描き始めたが、やっぱり思うようにならない。そもそも動画と同じように描...
パソコン・スマホ

キャンプ場は自然のままがよい

キャンプ場にとして活用してもらっている山林の状態を見に出掛けた。真夏の日曜日だからキャンプ人は少なかったので詳しく周囲も見られた。夏草が生い茂りキャンプする場所の周りも雑木の枝が伸びて覆いかぶさる状況になっていた。経営責任者に電話して契約書...
パソコン・スマホ

マイナンバーカードの更新

先月、市からマイナンバーカード交付通知が来た、交付できる日時は予約が必要と書いてあったのでWebで空いている日時が8月8日の15時だったので予約した。予約日の前日にはメールで交付に必要な書類など確認メールが来たので本日予定時間に出かけて交付...
パソコン・スマホ

ブログのアイコンが消えた

表示されている「Yoichi Dairy(日々のつぶやき)」は毎日の生活で起こったこと、感じたことなどを拙い文章で更新している。最近は内容を公表したいというより自身の思い出や、脳細胞の老化防止になるかもと思って書き込んでいる。この「Yoic...
パソコン・スマホ

セピアの会水彩画展のHPを作成しアップした

先日開催した第19回の水彩画展のページを作成して個人ホームページの「与一の里から」にアップした。追加として展示しなかった水彩画も入れた。また昨年から「時短スケッチ画」を描くことに興味が出て近郊の風景を仲間とスケッチ旅をしている。今年に描いた...
パソコン・スマホ

Skypeビデオ通信が終了していた

Skypeは2003年に誕生し、無料のインターネット通話サービスとして世界中で利用されていたが2011年にMicrosoftが買収し、提供してきたが競争の激化により利用者が大幅に減少し、サービス終了となっていた。2015年ごろと思うが「Sk...
スマホ

スマホ「認知症」!

マイナンバーカードの更新手続きの案内が送られてきた、中身を読むと更新手続き方法はスマホ、パソコン、照明写真機、郵便と4通りあった。使い慣れているスマホかパソコンかと思ったが本人写真が必要なのでスマホで自身の写真を撮って手続きをした。写真撮影...
スマホ

忘却とは忘れ去るもの

一念発起して動画の編集やYouTubeへの投稿をもう一度挑戦したくなった。3月にパソコンを更新したので、毎日更新している「YoichiDiary」のブログに写真だけでなく動画も入れたくなったなったからだ。早速、動画編集、YouTubeへのア...
パソコン・スマホ

水彩画とパソコンの学び

午前中は趣味のセピアの水彩画の仲間と公民館で先日の写生会の仕上げをした、先輩の先生に私の途中まで描いた作品についてアドバイスを頂いた。構図では農家の位置が左に寄り過ぎ、奥の山の描き方も細部に捕らわれずに大きく筆を動かした方が良い、イネの苗は...
パソコン・スマホ

パソコンの電源が切れない

新しく更新したパソコンを使い始めてから3か月になった。日常生活を豊かにできるパソコンは必要な道具で毎日使っている。ネットで情報を集めたり、ブログを毎日書いて発信などしている。ところが突然、シャットダウンしようとしたら「一つのアプリを閉じで、...
パソコン・スマホ

80歳以上の高齢者リモート座残会

80歳代のメンバーが無料のMeetアプリを利用してリモート雑談会「ブナの会」の開催日である。毎月2回午後2時間の話し合いがもう3年間も続いている。介護施設からの参加もあり今日も4名がお互いに画面に出て近況報告から始まって脳ドックを受けた話な...
スマホ

以前は無料だった店頭サポート

携帯料金の詳細を知りたくて暫らくぶりにログインしようとしたら上手く表示が出来なくなっている。二段階認証とかQRコードとか表示されて以前のようにマイAUにログイン出来ない。サポートセンターに何度か電話しても混んでて繋がらない、仕方なく地元のA...
パソコン・スマホ

水彩画作品のホームページを作成してアップした

寒さが厳しい時期は野外写生は無理なのでもっぱら部屋でスケッチ画と写真を参考にして描くことになる。昨年の秋にスケッチ旅した三陸海岸などの作品をF6号、F8号の大きさで描い作品のホームページを作成してアップした。出来栄えは下手でも私にとっては思...
シニアネット

パソコンに詳しい仲間に感謝したい

那須シニアネットのシニア仲間の中に現役時代はパソコンのメーカーに勤務したしたA氏が居る。定例会ではいつもパソコンの利用方法や操作方法について指導を受け助けてもらっている。私の所有していた古いパソコンが頻繁に画面が固まったり、真っ黒になりして...
パソコン・スマホ

自分をバージョンアップする

新しくパソコンを更新し初期設定をして、旧パソコンからのデーター移行まで何とか自分で出来たが・・メール設定やHP作成時の文字化けには四苦八苦、友人の助けを借りてやっと乗り切った。新パソコンは当然Windows11で中身をみてゆくと旧パソコにな...