ハヤトウリ(隼人瓜)

知人から3個戴いたウリがハヤトウリ(隼人瓜)という変わった名前であった。日本では鹿児島県から全国に広まったので薩摩隼人からこの名前がついたよ...

大寒の卵

野菜などの直売場ビルの3Fに韓国教室の部屋があるので時々家内から野菜など依頼されて買って帰ることがある。地元の卵を依頼されたので売り場に行く...

少子化対策に思う

東京都の小池知事が月額5,000円の給付と0歳から2歳の第2子の保育料を完全無償化することを発表している。 最近のニュースやワイドショ...

四国お遍路の旅に出よう

思えば四国お遍路の旅に行こうと思い立ったのは2019年2月頃だったと思う。遍路の旅に関する資料や書籍など読んで概要をつかみ、歩きお遍路の行程...

花鉢を色紙に描く

例年、1月度のセピヤの会では色紙を描くことになっているので前日に題材を買いにスーパーに出掛けた。バナナ、リンゴ、パイナップル・・いずれも描い...

春が来たような日

気温が上り春が来たような日になったので午前中に歩いた。今の時期にこのような日になるとゆっくりと周りの風景を眺め音楽を聴きながら歩くとつい予定...

老人性皮膚掻痒症

冬になると湿度が低下し空気が乾燥するため皮膚も乾燥する、特に今年もなっても雨が降らず高齢者は皮膚も劣化するから老人性皮膚掻痒症(老人性の名前...