
間接性肺炎発症後のウォーキング
最近は咳や痰がでなくなり体調も良くなったので少しづつ歩き始めている。 今日は曇りで風が少し冷たいが気持ちが良い、例によって竹内まりやの...
最近は咳や痰がでなくなり体調も良くなったので少しづつ歩き始めている。 今日は曇りで風が少し冷たいが気持ちが良い、例によって竹内まりやの...
那須地区と白河地区合同の「那須白河文化交流美術展」が近くの那須野が原ハーモニーホールで開催されたので鑑賞してきた。作品は日本画・洋画・版画・...
花の季節になっているが野に咲く花も生け花も花は心を癒してくれる。今日は那須野が原公園緑の相談室で開かれているフラワーデザイン展を鑑賞した。こ...
会社訪問で工場長が現場で働く若者はいろいろ考えるより、指示されたことだけやって収入を得て、退勤時間が来たら直ぐに退社して自分の好きなことをや...
季節外れの暑さの日になった。 水彩画の仲間と昼食後に地方紙に出ていた矢板市の長峰公園のツツジを見に行ったが、花びらの色は真紅や純白などはっ...
東京から姪の夫婦がわが家を訪問してくれた。昼食後は私が毎日ミキシングしてドリップして飲んでいるブラジル産ダテラ農園の深煎りコーヒーを入れて味...
家内の趣味は裂き織りです、織った物を自身のサイズでジャケットやバックなどを作製しているが・・・時間もかかるし大変だろうと思うが新しいものを創...
季節はめぐり今年も桜が咲いて散り、我が家の純白のゴヨウツツジが咲き郊外では田植えの準備が始まった。寒い冬が終わりを告げ青葉若葉の季節が一年で...
今日は173所帯で構成している自治会の総会があったが、しかしコロナ禍の余波で会場が地域の小さな公民館で開催することになり役員のみの総会であっ...
春本番になり、すがすがしいいいお天気のはずなのに黄砂の飛来で空がかすんでいる。 日本の広い地域で見通しが悪くなっているようだ、...
地元でコーラスを楽しんでいたがコロナ禍で練習が出来ず3年も休んでいた。やっと今月からコーラスブーケの練習が公民館で始まると連絡があった。 ...
人生は帳尻が合うようにできている。何かを得たら何かを失い、何かを失えば何かを手に入れる。そして最後にはプラスマイナスはゼロになるというが本当...
先日、セピアの会の野外写生会に出席し東山道道の駅付近でスケッチしたが水車の背面の影や遠景が思うように表現できない。水車の背景はマスキングを使...
今日から韓国語教室が生涯学習センターに変更になった。この時期は気温の変動が激しい、夕方には外気温が下がって来たのか室内も私には寒く感じてきた...
昨日は若い山歩き仲間と言っても山歩きには同行出来なくなったショウナさんと久しぶりのランチをした、最近オープンしたという「Petit Lapi...