
趣味の水彩画とパソコンGrの日
趣味の会でも今期の変わり月で午前中はセピアの会(水彩画)の来期の研修内容やスケジュールを話し合って決めた。 水彩画を始めて8年になる。...
趣味の会でも今期の変わり月で午前中はセピアの会(水彩画)の来期の研修内容やスケジュールを話し合って決めた。 水彩画を始めて8年になる。...
時代はデジタルへと流れて、そのまま流れていくしかないようだ。政府はいろいろ問題が噴出してもマイナンバーカードを定着させようと必死だ。 ...
私が経験している老化現象は現在も進行中だが、85歳を過ぎてはじめて知ることもある。 82歳までは山に登って楽しかったが、現在は途中まで登っ...
今日のニュースに宮崎監督の「君たちはどう生きるか」という長編アニメ映画が米アカデミー賞を受賞したという。どんな内容なのか知らないがこの題名か...
入れ歯の横にある歯が動き出したのが半年前。行き付けの医者先生いわく入れ歯の金具が押せえているからまだ抜かないで置きましょうと消毒だけして帰っ...
中小企業の顧問として5S運動(整理、整頓、清潔、清掃、躾)を進めているが、それなりの成果も出ている。3K職場(厳しい、危険、汚い)という言葉...
昼食時にテレビで「インフルエンサーのOOさん」という紹介があった。隣にいた家内からインフルエンサーって何かと聞かれた。 答えよ...
ひとり旅は、普段の日常や周囲の人々から一時的に離れ、自分自身と向き合うことで、新しい自分を発見することができる。 他の旅人や地元の人々...
今日は母の42回目の命日だが、もう思い出も遠くなってきているが母に対する感謝の気持ちは強くなっている。 我慢強い母が便秘の辛さを口にす...
毎朝の食事の準備は私の担当だ、毎日同じ野菜ソテー、とパンのメニューしか作らないから簡単で、今朝はキャベツ、サツマイモ、パプリカ、ピーマン、ほ...
遠くの野焼きの煙か、春霞か、あるいは火災の煙なのか定かではないが遠景が霞んでよく見えない。今日は冷たい風も無く静かな日である。 ...
ブログを通じて自己表現や趣味を追求やコミュニケーションと交流などが考えられる。広告収入などで副収入を得る手段となっている人もいる。 ...
二人だけの生活が続いているが夫婦間の会話はもう何年になるだろうか食事時間以外はあまり無くなってきている。 別々に過ごしているの...
韓国語教室でハングルを学んでいるが本日で今年の教室は終了する。お世話になった先生や仲間の皆さんに感謝です。 学ぶ事に挫折感が有...
韓国中小企業の支援で20年間日韓を往復し、77歳で退任した時に空いた時間を喜寿の手習いで始めたのが、水彩画、韓国語学習は現在も続いている。 ...