生き方一覧

健康寿命に思う

健康寿命とは、介護を受けないで自立した日常生活ができる期間である。調べてみたら「令和4年度高齢社会白書」によると、健康寿命は男性は72.68...

ヒゲを伸ばそう!

今年からヒゲを伸ばし始めている。以前の韓国生活では伸ばしていたので再開しただけのことだが、他人はそうは見てくれない。なぜと必ず聞いてくるだろ...

みのもんた氏の訃報

昨日、コトリ・カフェでこの情報を知りとても驚いた。最近はテレビで見なくなっていたが私がテレビ番組で印象に残っているのはスカイツリーの建設現場...

凛とした佇まい

私が時々本棚から取り出して読み返している愛読書は「茨木のり子氏」の詩集である。 病院通いをしながら病と闘いながら平凡で何事もなく毎日を...

今日の一日

朝食作りは私の担当なのでいつもと同じ野菜炒めとトーストで準備した。 ただ少しは変化があった方が良いから、さつま芋を使ったりカボチャを使...

初詣

今日は孫一家と一緒に毎年恒例のようになっている初詣に出掛けた。 近郊の乃木神社、大田原神社、勤務した工場敷地内の小さな神社の三か所を回...

仕事納の日

今年のお正月休みが9連休になるという話はニュースで知っているが、長くても4,5日の連休が毎年の正月休みだった時代を過ごした身としては感慨無量...

精一杯生きる

天気予報では気温が少し上がるとなっていたが那須地方の体感気温は昨日と同じで寒い日だった。 水彩画の描き途中で放っておいてあるものが三点...