
80歳代の歩き方
五木寛之氏の書いた「人生百時代の歩き方」という著書の中に書いてあることだが、人生100歳時代だから余力を持ち合わせているうちに生活のギヤを入...
五木寛之氏の書いた「人生百時代の歩き方」という著書の中に書いてあることだが、人生100歳時代だから余力を持ち合わせているうちに生活のギヤを入...
80歳に近づいた頃から長時間歩くと右足くびが腫れて痛くなりだした。高校生の時に捻挫したところを治療をしないでそのままにした付けが出て来たのだ...
「瞑想のワークショップ&コンサート」が那須聖ヨゼフ山の上修道院で開催されたので出席した。瞑想のピアニストとして名高いフォン・ウインツ...
市から接種券が来たので直ぐに予約すべくネットで調べると 集団接種も個別接種も今年は予約は一杯のところが多かった。 ネットで調...
4回目のコロナワクチン接種から4ヶ月過ぎたので市から5回目になる新型コロナワクチンの接種券が郵送されれてた。 第8波の感染拡大...
インフルエンザが流行する冬の季節がやって来た。昨年もワクチンを接種したので今年も接種するつもりだった。 家内が通院している掛か...
苦労してホームページを作り公開したのが2001年である。ブログを始めたのは2010年頃であり、当初はプロバイダー提供の無料のプログページで始...
大根がアスファルトの隙間から生えてきて「ど根性大根」と呼ばれて話題になったことがあった、何時の事かわからないがかなり昔のことのような気がする...
急に寒くなった、いままで庭に出して置いた観音竹とカポックを室内に取り込もうと思って鉢の洗浄や葉の剪定をして玄関先に集めた。 た...
今日の朝食の時にTVで捨てられた可愛い子猫が引き取られる様子が 映し出され飼い主との新たな生活の様子が写し出された。 我が家にも...
飼い猫の平均寿命が16歳であるという、我家のチャオ(♂)が6歳で旅立ったのはあまりにも早過ぎた。 夜間に嘔吐をしていたが動物病院の先生...
病院から引き取って夫婦でチャオの通夜を済ませた。翌日に埋葬した。 我家では庭の片隅に歴代のチャオの墓があるのでここに大汗をかきながら5...
4月頃から体調を崩して動物病院に通院治療して一度は回復したと思ったら6月に入って急に食べ物の量が減ってきたので通院を繰り返し大好きなチュルチ...
4月に嘔吐を繰り返し近くの動物病院に通院治療して回復したと思っていたが今月に入ってからは食べなくなり水も飲まなくなった。 再度通院して...
俳人・松尾芭蕉ゆかりの地で開催されている「くろばね紫陽花まつり」は地元の初夏の風物詩になっている。梅雨の晴れ間の昨日に会場の黒羽城址公園に出...