
オーガニック料理で食事会
この食堂は知る人ぞ知る那須高原にある「アワーズダイニング」というレストランで手づくりを愉しむ若い夫婦が営む店である。 比較的近...
この食堂は知る人ぞ知る那須高原にある「アワーズダイニング」というレストランで手づくりを愉しむ若い夫婦が営む店である。 比較的近...
都立美術館で開催されている日本水彩画展を観たあと上野の森を 歩いていたら森の中でスケッチしている2人に出会った。 私の方から話しかけ...
何年振りだろうか東京に来たのは、コロナ禍で旅にも出なかった。今日は水彩画の仲間が公募展(第110周年記念日本水彩展)に入選したので、都立美術...
ウォーキングや趣味でやっている「韓国語教室」「水彩画教室」「パソコンクラブ」などを通して同年代の人々と交流しながら、皆さんに支えられて毎日を...
那須野が原博物館が主催する那須地域における民俗誌を通して受け継がれる伝統と伝承について「落葉樹の民族」と題する講演会に出席した。 ...
那須野が原公園の緑の相談所で「セピヤの会水彩画展(29日~7月3日)」を開催する予定である。趣味の会の仲間が一年の間に描いて来た作品展である...
那須日赤病院の受診日であった。呼吸器科の血液検査、レントゲン検査を受けた。血液検査のKL-6値は間質性肺炎の状態をみる指標の一つのようだ。つ...
午前中は先週に続いて水彩画展示会に出品する作品を先生が仲間の各自の絵に対してアドバイスする内容を聞いて参考にした。 今日はパソ...
インターネットで気軽に交流できるのがSNSの魅力、実名登録が基本のFacebookはプライバシーが問題になるときがある。 私の投稿を見...
奥日光の千手が浜にあるクリンソウ群生地で白、ピンク、紫などたくさん素晴らしい花々を見て堪能した後は光徳牧場、湯ノ湖など散策した内容を拙劣な文...
朝一番のウォーキングは開始時間のブレがなくいつも6時半で終了していた。間質性肺炎を発症してから体力は落ちた、日中はあれやこれやで歩き出す時間...
全国のパン屋さんから定期的に自宅にパンが届くサービスがあり、人気があるというTV番組があった。パンが好きな家内がこの番組を見て珍しく試して食...
顧問をしている日本プレーテック会社には時々訪問して品質関係や5S運動関係の指導や助言などやっている。 今年も半年経つので5S運動につい...
里山の植栽が終了しましたとの電話が森林組合からあり、現地を確認したかったので出掛けた。確かにヤマツツジとコハウチワカエデが40本ぐらい(数え...
今月末に趣味の「セピヤの会水彩画展」が予定されているので今日は事前準備の一環として今まで描いた作品を公民館に持ち寄って指導先生から作品の選定...