
新聞の「おくやみ欄」に思う
新聞を地方紙に切り替えてから数年が経った。一向に不便でもないし情報不足感も感じないのは老化現象で世間の変化に関心が薄くなったと時々思う時もあ...
新聞を地方紙に切り替えてから数年が経った。一向に不便でもないし情報不足感も感じないのは老化現象で世間の変化に関心が薄くなったと時々思う時もあ...
セピアの会の写生会が先週は雨で半日で終了したので本日も乃木神社付近の屋外写生になった。 いつも指摘される主題と構図が定まらず、...
毎年予約してある新米が自宅に届いた。まだ試食はしてないが味はいつもと同じだよと持って来てくれた農家の旦那が話してくれた。 お世...
今日の新聞を開くと80歳以上の人口が1259万人になった、この数字は10人に一人が80歳以上なんだ、まさに人生100歳の時代になってきたよう...
5Gとは第5世代移動通信システムと言われているが中身は良く分からない。5Gと4Gの最大の違いは、通信速度である。2時間の映画をダウンロードす...
日本の気象情報では以前から「線状降水帯」という言葉が使われていたようだが我々が知るようになったのは最近のことで、天気予報やニュースでも盛んに...
西会津に伝統的家屋がある前沢曲家集落という場所がある,高杖高原の蕎麦畑をみたり、この地で採れた美味しい蕎麦を食べた後にこの集落を見学した。 ...
今でこそマイナンバーカードを知らない人は少なくなったがこのマイナンバー制度が始まってからかなりの時間がたっている。今回の第2次岸田再改造内閣...
今朝は少し早く目が覚めたので、5時から歩き始めた。日の出前の太陽の光が何か良い事かあるかもと予感させた。 午前中は買い...
先日行った西会津の高杖高原の蕎麦畑ではスケッチしようと思っても蕎麦畑の細かい花をどう描いたら良いのか分からず挫折して写真だけ撮って帰って来た...
いつも挨拶だけで通り過ぎていたおじさん、今朝はなぜか立ち止まって話しかけてきた。まだ70歳台の感じの人だ。 歩くコースや歩数など話し合...
9月に入り夜が長くなってくる、長月と旧暦では呼ばれたのが長月だ。今日は市内にある真言宗の龍泉寺で長月祭りという音楽会があった。今回で16回だ...
趣味の水彩画で三枚目の滝付近を描いているがこの数日間は岩と格闘している。水彩画仲間が以前に那須にある「乙女の滝」の滝壺付近の写真と描いた絵を...
この時期になると豊水が出来るのて果樹園からラインメールで連絡があったので出掛けた。 毎年、孫か好きなので横浜に住んでいる娘の家に送って...
先日、大学の職員をしている若い女性と食事をした時の話しになるが、お互い山歩きが好きなので登山の話しが多くなる。しかし間質背肺炎を発症したり年...