
韓国語の勉強
今朝のウォーキングでは一ヶ月ぶりに柴犬の小夏君に出会った、ちゃんと覚えてくれていた。 「コトリ」のカフェで韓国の話しが出たので...
今朝のウォーキングでは一ヶ月ぶりに柴犬の小夏君に出会った、ちゃんと覚えてくれていた。 「コトリ」のカフェで韓国の話しが出たので...
早朝は郊外まで往復90分ぐらい歩けた。歩きながら今日は原爆の日であり、15日に終戦になり2年後の1月にわが父が46歳で亡くなり、苦しい生活を...
奥日光の千手が浜のクリンソウ群生地を訪ねたのは6月の初旬だった。(この時の様子をHPにした) クリンソウが白、ピンク、紫などたくさん素...
水彩画に熱中していると時間が経つのが早い、気が付くともう半日も過ぎた。気分転換に読書でもと思って積んである本の中から「那須の緒」が出てきた。...
今月に入ったら左足の痛さが無くなってきた。今朝は気分も良いので蛇尾川の端まで歩いてみた。 左足の脛も強く押せば痛さはある、ゆっ...
顧問として支援している日本プレーテック会社に出勤した。来週は5S運動のTOP巡回があり各職場を巡回して成果や問題点を現場をみながら議論する予...
ふと気が付くと庭に出した鉢植えの紫ノボタンが咲き出している。ピンク色は一週間前から咲いていたが紫色のノボタンは今日が開花日である。 ...
暑い日は「自家焙煎コトリ」は私には情報交換の場所であり、リラックスできる場所であり、何より清涼な場所でもある。 私にとっては「...
昨年までは草取りは朝の涼しい時間に三日間つづけて「草むしり」をした、古いジーパン、長袖シャツ、蚊取り線香を腰につけてスマホに入っている音楽を...
知人が出展している書道の展示会で久しぶりに出会った旧友と書道や私が治療している間質性肺炎での体験談などについて話し合いができた。出会いは懐か...
毎日少しずつ描いた宮川渓谷の「創造の滝」風景にある苔むした岩の表現を、先日食塩を使う技法を先輩から指導を受けたので何度か練習してから岩の上の...
パンスクという全国のパン屋の店自慢のパンが自宅まで届くパンの定期便がネット販売で人気がある。 前回は横浜市からのパンだったが今回は二回...
今日も暑い、部屋の中で韓国語の勉強と水彩画を描きながら音楽を聴いて過ごした。最近の暑さは昔とは違う暑さを感じる。昔は季節外れの天気になると、...
ハイキング、水彩画、を時々一緒にしている仲間が居る。先日暑い日が続いているのでウナギでも食べて頑張ろうようと誘った。 ウナギ...
「歴史に残る不思議な西行法師」と題する講演会が「茶房・春夏秋冬」で開催されたので出席した。講師は那須文化研究会会長の木村康夫先生であった. ...