パソコン・スマホ

八十路会の食事会

80歳代の八十路会で毎月2回のオンライン座残会をやって親交を深めている。一週間前のオンライン雑談会で集まることを決めた今日のランチ食事会には体の調子が悪くなった一人が残念ながら欠席になった。やっぱり集まっての食事会では楽しい会話が生まれる、...
パソコン・スマホ

趣味の会で一日中過ごした

午前中は水彩画の定例会であった、自宅で色紙を仕上げたのもを持って行き見てもらったら・・もっと影を薄くした方が良い、キュイがジャガイモになっているなど温かいが厳しい意見があった。もう修正を重ねたので紙が剥がれる寸前になっている、もはや修正は無...
間質性肺炎

難病の医療費補助の手続き

指定難病の間質性肺炎につては病状の程度が重症でなかったので特定医療費の対象にならなかった。このことは病状が軽症だから特定医療費の補助が出ないということなのでかえって良かったかもしれない。ところが特例がある、軽症高額該当者が一年間で指定難病で...
日記

福寿草が話題になった

このところ寒い日が続いているがやはり温暖化の影響か昔の厳冬だなと感じる日が少なくなった。あと二週間もすれば暦の上で立春である、笠石神社の宮司が今月末には神社の近くで福寿草が咲くからと誘われた。その後は蝋梅が、紅梅、白梅と順に咲き始めて直ぐに...
日記

医療費の多さにビックリ

確定申告の時期が近づいているので昨年度の医療費を計算した、電卓の数字を見てトータル金額の多さにビックリした。二人で年間30万円近く掛かっていた。昨年は間質性肺炎を発症したときの治療費や検査費用、家内の手根管症候群の手術費用など今までより増加...
日記

iPad用のキーボード

iPad Airを使い始めて半月も過ぎるとかなり慣れてきた、表示されるキーボードがスマホより大きく文字入力もやりやすいと感じている。iPadを使って、思い出したのはiphoneを買ったときにワイヤレスキーボードも買った・・・使い難くスマホに...
水彩画

色紙に描いたもの

近くのスパーで買った赤いパプリカ、レモン、キーウイを色紙に描いたが・・・先生や仲間の意見を聞いて修正を続けたが・・・何度も修正しようとすると紙が汚れる。無理は出来ない。今日は最後の修正をして自分なりに完成とした。赤いパプリカの色は鮮やかで情...
日記

母の命日に思うこと

今日は母の42回目の命日だが、もう思い出も遠くなってきているが母に対する感謝の気持ちは強くなっている。我慢強い母が便秘の辛さを口にするようになったのは妹の家に滞在して帰って来てからだ、家内と一緒に病院に通ったが治らず、他の胃腸専門医院に行っ...
生き方

きれいな枯れ方

毎朝の食事の準備は私の担当だ、毎日同じ野菜ソテー、とパンのメニューしか作らないから簡単で、今朝はキャベツ、サツマイモ、パプリカ、ピーマン、ほうれん草、シイタケ、ニンニクを刻んで鍋にいれた。少しでも変化させたいのでカボチャと思ったが在庫切れだ...
日記

アートの会の日

今日は趣味の水彩画の会である。私はこれから描く絵の構図や途中の色紙の彩色などの課題を持って行き先輩の先生役から改めて構図や混色など教わった。「アートの会」とは名前負けしている感じがしているが市の公民館部屋を借りるには多少大袈裟の方が良いらし...
仕事

今年の初めての会社訪問

取引先との挨拶回りなどで慌ただしい時期も過ぎたと思い、顧問役している日本プレーテック(株)に今年初めて訪問した日になった。社長や幹部と話し合ったのは、昨年から計画しているコンサルタントに依頼した幹部教育について議論した。職場の改革で成果を出...
ウォーキング

LINE友達が出来た?

遠くの野焼きの煙か、春霞か、あるいは火災の煙なのか定かではないが遠景が霞んでよく見えない。今日は冷たい風も無く静かな日である。郊外の蛇尾川の朝日橋まで歩いて、なぜかいつもと違う右に折れて川沿いを歩く事にした。今日のコースはいつもより距離が長...
日記

ユウナイスズメの話

コーヒーの一杯が毎日の癒しの始動の時間である、豆が残り少なくなったので「自家焙煎コトリ」に出掛けたら友人で物知りの下地さんに出会った。明日ここで予定している鳥小屋を作ったり野鳥の話するイベントがあるようで、その準備の為に来ていた。しばらく会...
日記

韓国語の学びを始めた日

今年のお正月は孫一家が来なかったのが幸いになり、iPadについては知らないことが多くありいろいろ調べる時間が出来た。購入したら使い方などありiPadに関連した時間が多かったので韓国語の予習や復習が出来なかった。今年になり初めてハングルに接し...
パソコン・スマホ

パソコンと格闘する

iPhoneとパソコンをつなげるソフトにiTunes(アイチューンズ)というものがある。このソフトはいろいろな機能があるが、私が使っているのはCDから楽曲をパソコンに取り込んだり、ハングル教室で録音した音声データーを取り込んでiPhone1...