
植木の剪定に来てくれた
毎年来てくれていた植木屋さんが体調が悪く仕事を休んでいると聞いたので、今年は伸び放題の庭木でお正月を迎えるかと思っていたら本日突然来てくれた...
毎年来てくれていた植木屋さんが体調が悪く仕事を休んでいると聞いたので、今年は伸び放題の庭木でお正月を迎えるかと思っていたら本日突然来てくれた...
顧問をしている「日本プレーテック(株)」の本年度の5S運動の成果発表会の日で出席した。 間接部門の5グループを含めた合計12グループの...
日本海側の地方では猛吹雪になっているようだが、こちらでは天候が良いので申し訳ないような気持ちだ。 午前中のウォーキング...
水彩画のセピアの会の今年最後の活動は那須野が原博物館で展示されている「那須塩原風景画譚」という特別展を見学した。 近現代の画家が地元の...
旅に出た時には感動した風景を描きたくなる。旅という非日常とは別に日常の暮らしの中にでもスケッチが出来れば思い出として残る。 い...
韓国語教室でハングルを学んでいるが本日で今年の教室は終了する。お世話になった先生や仲間の皆さんに感謝です。 学ぶ事に挫折感が有...
師も走るような忙しい師走に入ると時を刻む音が聞こえてくるようである。師走の半分を過ぎるとその刻む音が早くなって聞こえてくるようだ。 ...
スケッチの旅に出ることを計画中だが思ったように描けないと挫折感を味わう。趣味でも自身に納得できるようなスケッチをしたいと思っている。 ...
韓国中小企業の支援で20年間日韓を往復し、77歳で退任した時に空いた時間を喜寿の手習いで始めたのが、水彩画、韓国語学習は現在も続いている。 ...
韓国語教室で録音したハングル会話の音声をiPhoneに入れてワイヤレスイヤホンで聞きながらウォーキングするのが日課の一つになっている。 ...
画面が真っ黒になったWatch6が充電が不完全で再度一晩中充電したら直った。しかし次の課題のiphoneとのペアリングがどうしても出来ない。...
今日は朝から一日中パソコンに向き合って「スケッチの旅」のホームページを作成して趣味の水彩画の項目に追加した。 内容は今までこのブログで...
朝起きて時刻をみようとApple Watchの画面を見たらなでか真っ暗でボタンを押しても全く反応がない。さっそく「Appleサポートセンター...
元気も良い、こんな日は歩こう。中学校の横を抜け、林道を抜け蛇尾川べりに出る。今日はハングル会話でなく音楽を聴きながら8,000歩を歩けた。 ...
コロナ以前は九州、紀伊半島、東北を「一人旅」をして旅先での懐かしい思い出が残っている。この旅では時間が時間があればと思ってリックに小さなスケ...