水彩画

今日の時短スケッチ画

朝のウォーキングの時は気温も上がらず気持ちが良い、今朝も7,500歩近く歩いた。橋のある風景を見ると描いてみたいと思ったが今日も暑い日になり外出はしたくない、朝日を浴びた橋の上の雲の模様が良かった。今日は猛暑日になりそうでスケッチどころでな...
パソコン・スマホ

今日はパソコンとの付き合い

55歳の時に心臓病で途中退社したときはワープロの時代だったからパソコンとの付き合いは退社以降で、もう30年以上も前になる。韓国企業に勤務している時に韓国人の指導と独学でビジネス関係や趣味のホームページ制作など一生懸命に学んだ。現在は昔の知識...
日記

原野展の作品鑑賞

早朝ウォーキングは気持ちが良い、道端の小雀が騒がしく飛び跳ねているが見上げた空模様は今日の暑さを予感させた。栃木の那須地区ゆかりの作家の美術展である「原野展」が那須野が原ハーモニーホールで開催されているので出掛けた。プロ作家の絵画作品をじっ...
水彩画

今日のスケッチ画

旅先で心に残った風景や静物なと短時間で描きたい、時短スケッチと言われているが現実は思い通りには描けない。下手な絵でも気にせずに思い付いたらドンドン描いて行こうと思っているが描いてはみたが厳しいことが分かった。模写したり、写真を見て描くとどう...
間質性肺炎

間質性肺炎の診察日

診察日だが雨で2日間歩けなかったので今朝は歩いた、いつもと同じコースで7,500で1時間半だったが疲れはないのは休んんからかもしれない。病院に入って受付機に診療券を入れる、採血と採尿検査の案内と受付番号が印字されて出てくる。いつもと同じ動作...
生き方

最終コーナーの人生を豊かにしたい

50歳代の時に森の中に山小屋を作り、露天風呂も作って一人で好きな事をするという夢があった。夢の実現のために約2,000坪の山林を買って一部を整地し道路を作った。ここまでは計画通りで進んだが老化も思ったより早く進んで・・気が付いたら77歳にな...
日記

電話履歴に0800・・・の番号がある?

スマホで電話をしようとしたら、電話履歴に0800からの電話番号が昨日に三つもあった、登録者以外は電話音は鳴らずに履歴のみが残るように設定してあるので全く害はないが意味が解らないと気持ちが悪い。ネットの検索って便利だ、0800とは?その意味を...
水彩画

時短スケッチの練習

「時短スケッチ」という言葉がある。日々の暮らしの中で花や風景など、水彩とペンであえて時間をかけずに気軽に楽しめる絵の描き方である。旅先で何度かスケッチした経験はあるが一向に上達しないし時間もかかってしまう。下手な絵でも年齢のせいか他人の視線...
パソコン・スマホ

アプリの利用でポイ活?

クレジットカードで買い物をすることは以前からやっている。カード払いすると、短時間でスマホに使用金額の連絡があり安心感がある。この会社からモバイルVカードの紹介があった。モバイルVカード(旧名称:モバイルTカード)はスマホで様々なアプリに登録...
パソコン・スマホ

いつの間にか節電ポイントが貯まった

毎月、TEPCOから「くらしTEPCO web」がメールが送られて来て使用電力量などが分る。使用料だけ見るだけであまり細かく見てなかった。今回、ページ内容を隅々まで読んでみたら、節電ポイントが50560ポイント貯まっていることが分かった。こ...
パソコン・スマホ

水彩画展のホームページを作成した

先日開催した「18回セピアの会展示会」に趣味として一年間描いた作品を出展し、展示内容をパソコンと格闘しながらホームページを作成したので見て頂ければ幸いです。セピアの会展示会病で会社を途中退職し日々悶々とした時に韓国中小企業のオーナーの要請を...
日記

いい人生でなく面白い人生

昨日は「めんどくさい」は認知症への危険信号ということを書いたが、何もしない、何もしたくない、めんどくさい、このような生き方をしていた90歳の作家が「だらだらと何もしないで過ごしてはダメだということがわかった」と言っていたのは映画の中での話。...
日記

「めんどうくさい」は危険信号?

今日はウォーキングは中止した、理由は間質性肺炎の呼吸機能の低下を抑制する薬の副作用が出る時がある。具体的は排便回数が増えたり、軟便になることである。排便回数が増える日が時々起こるので無理をしないで休むことにしている。ウォーキングではいつも音...
ウォーキング

特定医療費受給者証などの更新

朝のウォーキングは気持ちが良いが、最近は朝から厚いのでTシャツが汗ばむ。最近は7,500歩ぐらいなので丁度良い感じ。先月に送られて来た「特定医療費受給者証」の更新手続き書類の中で医療機関の臨床調査個人票が出来たと連絡があったので那須赤十字病...
水彩画

水彩画展示会の最終日

今朝も5時から歩き始めた、いつもは音楽やハングル語の復習だが、今日はラジオを聞いていたら認知症についての番組だった。その中で「めんどくさい」が初期の認知症のキーワードであると先生の話を聞いた。今まで趣味でやってきている水彩画やハングル語の学...