
ガラケー携帯からiphoneへ
家内の携帯がいよいよスマホに切り替え時期だなと思っていたら00さんがまだガラケーを使っているし、娘や孫、友人とは電話ぐらいしか使わないからま...
家内の携帯がいよいよスマホに切り替え時期だなと思っていたら00さんがまだガラケーを使っているし、娘や孫、友人とは電話ぐらいしか使わないからま...
毎年恒例になっている20㎞のチャリティーウォークが10月1日に予定されているので当日と同じコースを「試し歩き」をした内容をHPにしてアップし...
コロナ禍で外出規制以降、会社関係ではリモートワークで自宅で仕事をする人が増えているようだ。社員全員がリモートワークの会社もある。 ...
今日は義兄の告別式に出席するため、以前使っていたスマホの中にある「モバイルSuica」に2万円チャージして那須塩原駅の改札は思い通りスイスイ...
アマゾンの公式ページで書物を使っていつものように本の確認と価格を確認して確定のボタンをクリックして注文した。 少し経ってからA...
健康目的でウォーキングする老人たちが多い、歩く事で基礎体力が維持できる。また自然を楽しむために自由に山や海に行ったりできるし、人恋しさで街に...
カード会社から「不正利用検知システム」が作動したので本人が使ったのか、どうかの確認のメールが来た。 カード使用はしなかったので、使用し...
八十路を過ぎてから驚くような速さで時は過ぎ去ると知ってしまったらどんな小さなことも見逃さず覚えていたい・・・どこかで聞いた歌詞の通りだ。 ...
毎朝歩いている様子を写真でなく動画編集してYoutubeにアップしてこのwordPressで日記として公開しようとしたら・・・やり方をすっか...
新型コロナウイルス感染拡大の影響で2020年・2021年は中止になり、「第28回くろばね紫陽花まつり」が3年ぶりの開催となった。 ...
午前中は京都、愛知、四国に住むシニア14名でリモートで話し合った。使用したソフトはZoomであり、無料なので40分、短時間だから二回に分けて...
朝目が覚めて、まだ歩くには時間がある時はスマホで最新の天気予報とニュースを見る。 歩く時はスマホに保存した音楽かハングル語の会話を聞い...
コロナ禍で話題不足、題材不足でスライド写真などのホームページを作る事が非常に少なくなり更新が出来ていない。 このままでは作成の...
今朝のウォーキングで出会った人から挨拶を受けた、話していると歩道を歩いていたらつま先が街路樹の根に引っかかり転んで骨折、入院して一ヶ月前に退...
昨晩、TVを見ていたら経済、国防の政府関係者が最近米国に行って見たり聞いたりした内容について話をしていた。 この中でウクライナ...