
e-Taxで確定申告した
いつも利用しているWin10の標準ブラウザ「Edge」を使ったが、昨年も感じたのはブラウザはChromeの方がスムースに作成でそうな感じがし...
いつも利用しているWin10の標準ブラウザ「Edge」を使ったが、昨年も感じたのはブラウザはChromeの方がスムースに作成でそうな感じがし...
先日、大学の職員であるSさんと国立競技場に行く機会があり、その帰りにJR東日本の管内で鉄道利用や買い物などで貯められるJREポイントサービス...
スマホ(iphone13)にモバイルSuicaを入れて使っている新幹線や地下鉄などは使う機会は少ないがコンビニでは簡単に決済が出来るのでたび...
このマイナンバー制度が出来て直ぐにマイナンバーカードは取得済みで、今までe-Taxで確定申告書を既に6年前から利用しているだけで利用価値は少...
音楽を聴くのは好きだから続けようか、お金がかかるから止めようかと時々思いながら・・・YouTubeMusicと毎月980円で契約して一年が過...
パソコングループの「ブナの会」の最初の名前は「八十路の会」であった。それが八十路では年齢がすぐにわかるからマズイ!となり森の女王と呼ばれてい...
今年も年賀状の季節がやってきた、この時期になるといつも考えるのが「安否確認だけの年賀状のやりとり」だから上手に断捨離した方が良いのではと思っ...
「再開の旅」として先日の韓国への旅の内容をホームページにして公開した。 このページを作りながら八十路を歩いている身だが...
今回、コロナ禍ではあるが韓国へのビザ無し渡航が出来るようになったのでひとり旅をしようと考えた。しかしいざ行こうと思い立って調べて見ると私にと...
日本政府が韓国などのビザなし入国を再開したので多くの外国人がしていると思ったがまだ日時が経っていないのとコロナの関係だろうと思うが乗客数は思...
苦労してホームページを作り公開したのが2001年である。ブログを始めたのは2010年頃であり、当初はプロバイダー提供の無料のプログページで始...
道の駅「明治の森・黒磯」の旧青木周蔵別邸にキバナコスモスが一面に咲いている。キバナコスモスの奥に白い旧青木邸が森に囲まれている、この風景をど...
パソコンクラブの経歴のある80歳代のオールドシニアが「ブナの会」というグループを作って5名で毎月二回のオンライン茶会をやったり、コロナ感染状...
今週で9月が終わり、週末には早くも10月を向かえる。彼岸も終り季節は秋の訪れを迎えて、スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋、行楽の秋である。 ...
パソコンクラブの経歴があった80歳代のオールドシニアが「八十路の会」というグループを作って5名で毎月二回のオンライン茶会をやっている。もう一...