スマホ デジタル化が加速するか? デジタル社会形成の司令塔として今日からデジタル庁が発足した。と、思いながらパソコンを開いたらETC利用照会サービス事務局から「ETCサービスが無効です」というメールが入っていた。メールには停止原因を確認してくださいとあり・・直ぐ下にURLが... 2021.09.01 スマホパソコン・スマホ日記
スマホ シニアも2段階認証に慣れる シニアでも銀行カードサイトやショッピングサイトを使って買い物をするのが普通になっている。今回、連絡用のメールアドレスの変更が必要になった。今までだったらIDとパスワードでログインできたが・・現在はどのサイトでも2段階認証が必須になっている。... 2021.08.28 スマホパソコン・スマホ日記
スマホ 独自ドメイン取得とアドレス変更 今まではプロバイダーが提供する領域を利用してホームページやブログを公開してきた。やっと独自ドメインを取得して自分専用のドメインとしてHPやブログやメールアドレスなどを利用出来るようになった。独自ドメイン名は「kuni80.com」なのでメー... 2021.08.27 スマホパソコン・スマホ
スマホ ネット銀行について ネット銀行があることは知っていたがこのネット銀行に振込みをすることになった。支店名が「レモン支店」とありATMを操作して行く過程で他の支店名が全て果物の名前になっていた。地域に根ざした支店名が常識として頭に入っているから、エーと驚き且つ、大... 2021.08.24 スマホ日記
パソコン・スマホ 観象台のHPを作成した NHKの朝のラジオ放送がキッカケで那須が近代測量発祥の地であったことを示す史跡を訪ねた。既にネット上では詳しく公開されている史跡だが自分で探索して感じた内容を拙い内容だがホームページを作成して公開しました。お暇の時にご覧ください。 2021.08.21 パソコン・スマホ日記那須風景
スマホ スマートスピーカー 3年前、店頭には3社の製品があった。少し高価でデモ視聴で音質が良かったソニー製のLF-S50Gを購入した。スマートスピーカー(AIスピーカー)はBluetoothでiPhoneに保存の音声を聞いたり出来るが、「YouTubemusic」で好... 2021.08.06 スマホパソコン・スマホ日記
パソコン・スマホ ホームページ関係の整理 私のホームページ(与一の里から)や「日々のつぶやき」として毎日更新している「Yoichi Diary」について整理をしようと考えている。現在のページは過去からの生きて来た証明のようなもので、いろいろなしらがみもあって大きな容量のページになっ... 2021.08.05 パソコン・スマホ日記
スマホ セキュリティーのサポート ウイルスバスターの契約更新の時期になった。有料のセキュリティーは利用していない人もいるので必要性を考えた。ホームページやブログを公開しているので他人が迷惑を受けないようにセキュリティーについては安心、安全が必要ではと思っている。PCとスマホ... 2021.08.04 スマホパソコン・スマホ
パソコン・スマホ 茶臼岳登山のHPを作成 山に登るということは、小さな一歩の繰り返し小さな一歩の積み重ねが山頂に立たせてくれる。人生も一日一日の小さな一歩を大切に積み重ねることが夢の頂上への道。今月の梅雨が明けた日曜日(7月18日)に那須・茶臼岳(1915m)に登って来た。記録とし... 2021.07.28 パソコン・スマホ山歩き
スマホ アプリのアップデート内容が難しい スマホにアプリを入れて使っているとAppleStoreからアプリごとに更新(アップデート)の連絡がある。その都度、手動で対応しているが内容がバグやセキュリーティーの改良だから必ずアップデートしている。改良でも内容は知りたい時があるがさっぱり... 2021.07.13 スマホ日記
パソコン・スマホ 水彩画展のページ 先月に開催したセピアの会水彩画展のページを作成して公開した。この趣味の会での出展は4回目の作品展となったが残念ながら出来栄えは一向に上達しない。「趣味だから」という言い訳が上達を妨げているのか、才能の問題なのか!!どちらでも良いが絵を描くこ... 2021.07.01 パソコン・スマホ水彩画
パソコン・スマホ Windows10版のメール 最近、水彩画展示会に来てくれた人からメールがあり、すぐに返信したがサーバーから拒否された。今までいろいろな人とメールの交換をして来たが、初めての経験だ。発信者は「Windows10版のメール」を使っていた。「Windows10版の標準メーラ... 2021.06.30 パソコン・スマホ日記
シニアネット オンライン定例会 今日はまだ梅雨前だが夏が来たような日になった。那須シニアネット「大田原支部」の定例会はWebexmeetingsを使ってのオンライン雑談会が続いている。家で誰とも話さずに過ごしたりの自粛生活では、感染予防ができたとしても別の健康リスクが出... 2021.06.09 シニアネットパソコン・スマホ日記
パソコン・スマホ マスキング液を使って描いた 透明水彩の技法の一つにマスキングを使う方法があることは知っていたが、今まで使ったことが無かった。色塗り前に一部をマスキングインク液を塗ってから彩色して、後から取りのぞき、下地の色を残すのだが・・・細かな部分を白く残す時に使うのかなと漠然と思... 2021.05.24 パソコン・スマホ日記水彩画
ウォーキング Phone11でマスク顔認証のロック解除 マスクをするのが当たり前の時代になりました。朝のウォーキング時にマスクをしたままでは顔認証でiphone11のロック解除が出来ないので’・・・その都度パスコードを入力して解除していたので不便だった。ところが最近になりiPhone11でiOS... 2021.05.22 ウォーキングスマホ日記