
今日もありがとう
今日もまた、いろんな事に感謝です。いつもブログをご覧のみなさまに感謝です。忙しかった一日が終わりました。 朝のウォーキングは台風の影響...
今日もまた、いろんな事に感謝です。いつもブログをご覧のみなさまに感謝です。忙しかった一日が終わりました。 朝のウォーキングは台風の影響...
写真を見て参考にしながら水彩画を描く必要のある時は自宅のプリンターで印刷していた。多少画質が落ちても仕方がないと思っていた。 ところが...
iPadを買ってパソコン代わりとデジタル水彩画を描く予定だったが・・・使い始めて4ヶ月経った。使って分かったことはメールやWordやPdf資...
昨日のスケッチ旅の一部の写真をパソコンから印刷しようと思いプリンターに送ったら印刷が中断された。 プリンターの画面にはサポートが必要な...
ウォーキング時に聴いていた音楽やハングル教室の会話など歩きながら聞いたのだが、今年の一月に突然iTunesソフトの不具合で新しい音声がiPh...
歳を重ねてくると自分の考え方のクセがついてきて柔軟性が無くなり長年自分に染み付いた考え方は簡単には変えられない。 iPadでデ...
趣味の会でも今期の変わり月で午前中はセピアの会(水彩画)の来期の研修内容やスケジュールを話し合って決めた。 水彩画を始めて8年になる。...
朝起きてカーテンを開けたら庭も隣の屋根も真っ白で雪が降っている、先日より積もっている。 こんな日は家に籠ってやりたいと思ってい...
iPadで水彩画を描く方がなかなか慣れない、procreateというソフトを使っているが、思ったより機能が多くて迷ってしまう。YouTu...
「ブナの会」とは80歳以上のオンライン座談会の名前である。会員の皆さんは以前はパソコンクラブで活躍した人達である。パソコンを使えるので無料の...
無理かもしれないがやってみようかと思ったのはiPadによる水彩画の描く事だった。これが上手く描ければ旅先でも道具はiPadだけあれば良いのだ...
この地に来たのは新工場の設立の為だった。コシヒカリの田圃であった土地を整備し工場を建設し操業してからもう50年も経っていたのだ。 今日...
iPadairで水彩画を初めて描いてみた。事前に調べて買った本は 「procreateで風景を描こう」というかなり上級者並みの水彩画手本だ...
「春は名のみの風の寒さむさや~」で始まるのは「早春賦」でコーラス・ブーケ歌った曲だ。今日の気温は一時的に温かくなったが春はまだ遠い。気分とし...
趣味のセピアの会では大きなサイズで描くことに挑戦しようという事になった。今までF10号以下しか描いたことが無いので私にとっては興味ある挑戦で...