仕事

猛暑日の会社訪問

今日も暑くなったが日本プレーテック会社を訪問して現場を巡回した。5S運動が変化しているのか、従来から指摘していた問題職場の改善が進んでいた、作業者との交流でやれば出来たねと褒めた。整理、整頓は引き続いて努力しているのは認めるが新たな動きが無...
日記

水彩画観賞と餃子の日は楽しかった。

今日も猛暑になった、栃木県総合文化センターで開催されている水彩画を観て来ようと思って新幹線とバスの時刻表を調べていたら・・水彩画仲間が自家用車で一緒に行こうと誘ってくれたので有難く便乗した。会場には40号、50号が主体だが、20号ぐらいの小...
水彩画

海岸のスケッチ画

旅先でササッと描きたいと思って、最近は気に入った写真を見ると手当たり次第に描いている。描けばそれなりに新たな学びがあり、発見もある。今日は海岸の岩と打ち寄せる波が主題だが・・・描いてみて岩の基本は灰色だが雰囲気に合わせて微妙に変化した色を出...
ウォーキング

加齢と言う現実を乗り越えて

高齢になるといやでも歳を重ねることの現実は厳しい、体力は確実に下がってゆく、加齢によって体力はむろん、健康、記憶力、情熱・・などどんどん失われてゆく。最近感じたのは靴下を履こうと思ってつま先を靴下に入れたら爪が引っかかって座らないと履けなく...
水彩画

スケッチ画の修行が続く

今日はスーパーへ食料の買い出しの運転手で午前中は終わった。午後は昨日からのスケッチ画の修行が続いた。秋には海岸にスケッチの旅をしたいと思っているので、先輩先生が数枚送ってくれた中から海岸風景を選んで印刷して、眺めるとどんな順序で描くのが良い...
水彩画

室内でスケッチ画の修行

朝のウォーキング後は部屋で趣味の水彩画スケッチ画を学んだ。時短スケッチと呼ばれる旅先で短時間で描くわけだが思うように行かないのが素人の悲しさである。先日食べたカレーライスとコーヒー、また先輩がこれを描いてみたらと送ってくれたコーヒーカップを...
日記

心臓病と間質性肺炎の定期診察日

循環器内科の主治医の先生が心臓の冠動脈の再狭窄の心配も無いようですよという話で安心した。呼吸器内科の主治医の先生も先月と同じように血液検査の数値と胸のX線写真をながめながら今のところ問題ないでの様子を見ましょうと、二か月後に血液検査とと胸の...
日記

パリ五輪が終わって感じたこと

パリ五輪が終わったが今回の五輪中継はあまり見られなかった。それだけ趣味などに時間を使ったが、ニュース番組で繰り返し出る体操、柔道、やり投げ、レスリングなど金メダルを取った映像を見ながら日本選手の活躍に拍手した。国別のメダル数が合計45で日本...
日記

孫は来て良し帰って良し

孫一家が横浜へ帰ってしまった、また二人だけの生活が始まった。朝のウォーキングも始めた。孫は来て良し帰って良しで、毎日を大切に生きて行くことに変わりはない。
孫の成長

孫の成長

孫が私の部屋に来たので透明水彩画の描き方など説明した。その後は孫の話を聞くことになった。初めて友達と二人でカードの130円でバスに乗ってアニメ映画を観てきた話しなど一生懸命日常の話しをしてくれた。私のスマホを貸したら、何やら検索したと思った...
孫の成長

孫へのサービス

横浜から来場した孫を何処に連れて行こうか迷った。本人は何処でもいいよ・・と素っ気ない返事。那須のロープウェイに乗って山頂駅まで行こうか?マウントジーンズのロープウェイで山頂のトランポリンをしてから山頂にある食堂で美味しいモノ食べようか?いろ...
日記

南海トラフの危険情報が拡散しているのか?

韓国から訪日してビジネスの打合せして本日、帰国する予定だが成田空港から挨拶の為の電話があった。会食に付き合っただけだが義理堅くお世話になりましたとの連絡であった。南海トラフの地震で、臨時情報などが出ているから色々と心配になるのは分かるが・・...
日記

いつもの様に時は流れて

昨夜は8年前まで20年間勤務した会社の人がビジネスの打合せで来場した。一緒に会食する機会があったので懐かしい思い出話で花が咲いた。若かった者も今は副社長になっていたし、孫が生まれて孫の動画を見せてくれた。韓国ではお世話になった人達なのでビジ...
パソコン・スマホ

インスタ使い始めたら警報音が鳴った!

描いた水彩画を投稿しようとしたら突然に警報音が鳴った。画面を見たらストレージが満杯ですとあった。そんなことは無い筈だ!スマホの画像と動画の容量は十分にある・・・。ひょっとして、これはインスタの容量かも?慌てて一緒に出てきたクリーンアップ出来...
パソコン・スマホ

インスタを再開をした

今日は趣味のパソコンのシニアネットと水彩画の定例会が重なっている日である、何故かいつも水彩画の学びが優先してしまっている。それだけ水彩画に熱が入っているのか、水彩画が面白いからなのか?パソコンの関係者には申し訳ない感じもある。若い水彩画仲間...