
韓国語教室の日
今日は韓国語教室がある日である。朝のウォーキングの90分はずっとスマホに入れた教室で録音した内容を聞きながら歩いた。 先生と生...
今日は韓国語教室がある日である。朝のウォーキングの90分はずっとスマホに入れた教室で録音した内容を聞きながら歩いた。 先生と生...
今朝のウォーキングでは一ヶ月ぶりに柴犬の小夏君に出会った、ちゃんと覚えてくれていた。 「コトリ」のカフェで韓国の話しが出たので...
韓国語の勉強を自習している時に発音などで韓国の知人にKakaoTalk(韓国版LINE)の無料電話で指導して貰っている。同じ会社で一緒に仕事...
家内の食材の買い物の運転手としてスーパーに出掛けた、買い物は家内に任せて、久しぶりに店内でブラブラしていたら韓国の農心ブランドの「ブテチゲ」...
最近日韓関係のニュースが多くなっている。韓国語で苦戦している身として気になったことは韓国大統領の尹錫悦のハングルの日本語表記がニュースに出る...
春本番になり、すがすがしいいいお天気のはずなのに黄砂の飛来で空がかすんでいる。 日本の広い地域で見通しが悪くなっているようだ、...
今日から韓国語教室が生涯学習センターに変更になった。この時期は気温の変動が激しい、夕方には外気温が下がって来たのか室内も私には寒く感じてきた...
韓国ドラマ「オクニョ 運命のひと」が今日で36回目である。 主人公の「オクニョ」が、出生の秘密を探りながら、数々の困難に立ち向かい、愛...
韓国大統領が単独で訪日したのは12年ぶりだという。心臓病がキッカケで20年間も韓国企業に関わりその後も日韓交流を続けている私としては首脳会談...
韓国政府が「徴用工問題」で韓国の財団が日本企業に代わって賠償金を支払うと発表があった。日本政府は、好意的に受けているようだが日韓の間にはまだ...
韓国語教室に通い初めてもう5年も学んでいるが一向に韓国語で話せない。原因は教室や家で予習や復習して覚えても、翌日にはなぜか忘れる、日常使うフ...
今日は「竹島の日」であるが、以前は日本では竹島という島が何処になるのか知らない人が多かったので日韓の領有権問題があまり知れ渡らなかった。 ...
2月6日付け朝鮮日報のニュースに、「ノージャパン」収束・・という記事があった。日本旅行商品の販売急増や、円安持続も追い風になって日本に対する...
現在は自由の身だから時間はいくらでも有りそうだが趣味の会のやるべき用事がいくつか重なると忙しいく感じるのだ。 韓国語教室では発...
今年になって初めての韓国語教室はお正月についての会話練習であった。 最初に年号の発音練習、簡単なようで発音が難しい。その後は先生からお...