日記 「残りの人生」 私のような歳になると、どうしても漠然と「残りの人生」という発想がいつも背景にある。それと同時に「これだけはやっておきたい」「今からでも学びたい」という気持ちは、以前から持っている。毎週、韓国語教室があり最近は会話を主体に学んでいる。しかし、... 2022.05.28 日記韓国関係
ウォーキング 忙しい一日であった 午前中は水彩画のセピアの会があり、今迄描いた作品を先輩に見てもらいアドバイスを受け修正をしたが手直しは続くようだ。6月に予定されている展示会に5点ぐらい出して欲しいと言われているのでこれからも写生に出掛けて作品を追加する必要がある、上手く作... 2022.05.25 ウォーキング日記那須風景
日記 「森林環境税」見直しの動き 5/22(日)付けの全国紙に「森林環境税」についての次の内容の記事が出ていた。記事の概要:森林資源の保全のため2024年度から年間1,000円を住民税に上乗せして徴収される「森林環境税」の先行使用予算の使用状況を19~20年度について調べた... 2022.05.24 日記里山の再生
日記 地域の歴史、文化の講演を聞いた 市内・佐久山にある「茶房・春夏秋冬」にて那須文化研究会会長の木村先生の講話があるという連絡があったので傾聴してきた。当日頂いたレジメには「奥州道中の文化誌~滝沢地編」と題した内容であった。地域の歴史、地形からの地名の遍歴、輩出した人物、など... 2022.05.23 日記
日記 地元の歴史につて 私が住んでいる大田原市が2024年(令和6年)に市制施行70周年、合併20周年を迎える。この為、記念事業に向けた取り組みの一環で大田原市史研究(第2号)というのが完成し希望者に頒布する案内がSNSであった。この地に来て既に40年近くなる、住... 2022.05.21 日記
ウォーキング 「おじーぃさん」と呼ばれたくない 朝のウォーキングでは時々コースを変えて歩くことがある。いつもと変えたコースで歩いたら向こうからおばさんが歩きて来た。初めて会う人だ。おはよう、おはようまではよかったが・・おばさんが次に発した言葉「おじーぃいさん、いくつ?」だった。83歳だよ... 2022.05.20 ウォーキング日記
日記 楽しみの時間を求めて 人間万事塞翁が馬という故事があるが長い人生では禍福が起るのが常であり、いたずらに一喜一憂することなく乗り越える知恵を我々に教えている。長い人生で順風満帆で思いどうりの人生を歩んできた人がいるかもしれないが、ほんの一握りのような気がする。平穏... 2022.05.19 日記
スマホ テクノロジーの進化 昨晩、TVを見ていたら経済、国防の政府関係者が最近米国に行って見たり聞いたりした内容について話をしていた。この中でウクライナでのロシア軍の情報は民間の商業用の偵察衛星が数百基も地球軌道を回っていて衛星が収集した情報を総合するシステムが既に作... 2022.05.17 スマホ日記
日記 人の輪が広がるカフェ 毎朝飲むコーヒーが食事を美味しくしてくれる。コーヒ豆が無くなったので馴染みの「自家焙煎珈琲コトリ」に行く。この店では、時々新たな出会いがあり人の輪が広がっている。大きな店では人と人との距離が遠いいのが常である、このコトリの店は一人で行っても... 2022.05.15 日記
日記 老化を受け入れて生きる ウォーキングで出会った同年齢の人が視力が落ちたので眼科に行ったり、最近になって足や腰の具合も悪く時々痛くなってきた、ひとつ治らないうちにまた別のところが悪くなると嘆いていた。リモート茶会では、80歳代で明るく元気な人が、腰が痛くなり医者に行... 2022.05.14 日記水彩画
日記 韓国の新大統領の就任に思う 韓国では本日「尹錫悦(ユンソクヨル)大統領就任式」があり日本から林外務大臣が4年ぶりの訪韓で出席した。新たに就任した尹大統領はこれからどんな日韓関係にするのか、これからだんだん分かるだろうが、韓国に長く関わってきた者としてはこれからの日韓関... 2022.05.10 日記韓国関係
パソコン・スマホ 表計算ソフトの思い出 今年から地域自治会で組長という役を我家が担当することになった、順番制なので仕方がない。組長の役割は28軒を取り纏める、と言っても広報誌の配布、清掃、防犯パトロールなどが主な内容のようだ。多分今後、使うだろうと思って名簿作りにExcelを使っ... 2022.05.09 パソコン・スマホ日記
ウォーキング 楽しみの一つは変化だ 毎朝のウォーキングは健康維持のための運動であるが、毎朝同じコースを歩いても日々の変化を感じる、特にこの時期は蛇尾川の川沿いにある木々の緑の変化を眺めるのが楽しい。韓国語教室での先生の会話内容をウォーキング時に繰り返し聞いていると最初は意味不... 2022.05.08 ウォーキング日記
ウォーキング ハンチング帽子を買った ウォーキング時や山歩きではベースボールキャップと言われる運動帽を多用しているが、街中に買い物などする時は無帽になるのが普通になっている。齢を取ってくると頭髪の手入れもいい加減になってくるので帽子を被って誤魔化すことが出来るから気楽に、何処に... 2022.05.07 ウォーキング日記
日記 不便を楽しむ? 孫家族と山でBBQを楽しんだ時に近くのキャンプ場の責任者といろいろ話しをする機会があった。キャンプがブームになっているが、ここに来るキャンパーたちは自然豊かな場所で非日常な体験を楽しんでいるという。しかし、一般大衆化するに従い最近ではトイレ... 2022.05.06 日記