ひとりごと

日記

午前は予約しておいたワクチンを接種した。コロナワクチンは左肩近く、インフルエンザワクチンは右腕に同時にした。ワクチンについては有効性や後遺症などの話を聞くがコロナワクチンは過去毎年6回接種して特に異常は無かったので有効性より安心感のために続けている。

 

午後は一昨日に行った福島県の四倉海岸へのスケッチ旅をした時の水彩画を描きながら・・・NHKの予算委員会の議論を聞いた。裏金問題の発覚時は自民党に代わる野党に期待したがこれも期待が裏切られたような感じがした。

 

予算員会の目的は今年の予算案を審査したり、予算の実施状況に関しての議論をするのが予算委員会であるはずだ。奈良のシカを蹴ったとか、数年前の話した内容の矛盾点を追求したりで、今の日本をどのように改革すべきなのかの議論が少ないのにがっかりした。

 

同時に野党第一党の立憲民主に政権を任すのは難しいなぁ~と感じた。日本の将来を考えないで目先の問題追求だけの質疑が多すぎるような気がする。以前から感じているのだ立憲民主の問題追及姿勢に嫌悪感を感じて内容はともかく賛成できない。

 

マスコミの予想に反して自民党総裁になり、初めての女性の高市首相が誕生した時は大丈夫かなと心配した。しかし就任から1週間も経たないうちに本格的な外交デビューを果たした高市早苗首相については当初の危惧は少し考えすぎだったようだった。

 

コメント