里山の再生 里山の再生ができるか? 「災い転じて福となす」というけれど災いがなければ福もない、悩んで迷っても乗り越えていくしかない、だからいくつになっても悩んで迷ったりするのは当たり前だと思っている。悩みがあるのが生きてる証し、いいことだってある、つらいこともそんなに続くもの... 2021.12.16 里山の再生
水彩画 「坊ちゃん南瓜」を描く 今日の水彩画のセピアの会は2021年の最終の定例会で、今まで描いた物を仕上げたりお互いの絵を批評しあったりの自主学習の日になった。先週から、旅先での短時間で描くスケッチ画を練習しているが難しい。隣りの席のの仲間が持ってきた「坊ちゃん南瓜」を... 2021.12.15 水彩画
日記 日常に変化と活力が出てきた 所有している僅かな山林は檜が密集しているだけで今までは何の価値もないと思っていた。それが仲間からコンパクトでも大人や子供が集まって非日常的な遊び場が出来る里山にしようと提案があり、いろいろ話が進んでいる。里山の再生が出来るかどうかは、やって... 2021.12.14 日記里山の再生
日記 BBQをやって感じたこと 里山でバーベキューが出来るようにと道具を一式買って来たので使い方など慣れておこうと家の庭でテストしてみた。一度経験しているのでなんとか肉や野菜を焼いて食べてみた、雰囲気が違うのか材料の差なのか、樹木に囲まれた山での味の方が良かった。炭に火が... 2021.12.13 日記里山の再生
コーラス 70歳代が分かれ道 今朝も4時に起きたのでスマホを開きSNSニュースを覗いていたら病院長の帯津良一先生の話しが出ていたので読んてみた。人生100年時代は70代をうまく生きないと、長生きは出来てもよぼよぼであったり介護を受ける期間の長い高齢者になってしまう。70... 2021.12.12 コーラス山歩き日記韓国関係
日記 高齢者の生き様は人それぞれ 高校生の時にサッカーで痛めた右足のくるぶしが70歳を過ぎてから傷み出した。整形外科の治療を受けたり足のサポーターなので痛みはだんだ無くなり山登りを楽しんできたが今年の8月頃から同じ足のくるぶしの傷みが急に再発した。毎朝続けていた6kmのウォ... 2021.12.11 日記
里山の再生 茶坊「春夏秋冬」で打合せ 私が所有している僅かな山林は檜が密集しているだけで何の価値も無かった。これをコーヒーショップに集まる仲間から皆んなで再生しようと提案があり、興味を持つ人が集まってくれ現地で観察会をしてくれた。組織が有るわけでないが現地で活動の中心的役割をし... 2021.12.10 里山の再生
日記 ウッドショック 最近身の回りでウッドショックという言葉が交わされている、先日も里山再生でお世話になっている下地氏からも聞いたことがある。昨日も市役所の森林課の職員からもウッドショックのことについて、内容を説明をしていただいた。実は今年の春頃から住宅に使う木... 2021.12.09 日記里山の再生
日記 森林簿を知った 山林の伐採のために現地の調査が必要なのは当然であるが、事前に市役所の農林課に行って樹齢を確認するため森林簿のコピーを貰ってくださいという依頼があった。いままで森林関係には無関係だったので「森林簿」という言葉は初めて聞く、森林簿を見ると樹木と... 2021.12.08 日記里山の再生
仕事 メッキ会社の5S運動 「5Sとは、整理・整頓・清掃・清潔・しつけのローマ字の頭文字Sをとったものである」納期に追われて忙しい、時間がない、という言い訳がまだ通用している中で5S運動が継続的に実施され、それなりに目標に向けて努力している姿は評価したい。「メッキ会社... 2021.12.07 仕事
日記 さつま芋の話し さつま芋と聞いて直ぐに思い出すのが戦後の苦しい食料難時代になる。毎日食べるのは芋ばかりでいつも空腹だった時代だ。おいしくはなかったが、飢えを凌げたのは、このさつま芋のおかげといって過言でないだろう。今でもさつま芋に出会うと苦しい生活が脳裏に... 2021.12.06 日記
日記 BBQ用のコンロの選定 昨日のBBQで学んだことが記憶にある内にと思って中心的な道具であるコンロに関してネットで調査してから・・・ホームセンターに出掛けたら冬に向かうこの時期は棚の上部にあって見られない。アウトドア専門店にいったらいろいろ展示されていた、店員がいろ... 2021.12.05 日記里山の再生
日記 バーベキュー初体験 一昨日、現場を見た水彩画仲間の伊藤氏がバーベキュー道具一式車に積んで持って来てくれた。私にとっては初体験のBBQであったので勝手がわからないが・・肉と野菜など食べ物を調達して所有する矢板市・高原にある山林で二人でのBBQとなった。長いBBQ... 2021.12.04 日記里山の再生
日記 悠々と生きたい 日常のなかで広い意味で多かれ少なかれ誰もが演技していると思う時がある。自分の存在を認めて欲しい、好かれたい、嫌われたくない、注目して欲しい、人間関係において見え透いたお世辞を言ったりすることがある。これがもうひとりの自分であり、演技をしてい... 2021.12.03 日記
日記 山でBBQしようと事前準備 最近はソロキャンプとかファミリーでバーベキューを楽しそうにしている映像が流れる機会が多くなった。しかし・・残念ながら・・私はBBQ(バーベキュー)は経験したことが無い、孫が来た時に庭で出来れば良かったがその機会も逃した。この歳になって山に行... 2021.12.02 日記里山の再生