間質性肺炎 間質性肺炎の診察日 診察日だが雨で2日間歩けなかったので今朝は歩いた、いつもと同じコースで7,500で1時間半だったが疲れはないのは休んんからかもしれない。病院に入って受付機に診療券を入れる、採血と採尿検査の案内と受付番号が印字されて出てくる。いつもと同じ動作... 2024.07.18 間質性肺炎
ウォーキング 特定医療費受給者証などの更新 朝のウォーキングは気持ちが良いが、最近は朝から厚いのでTシャツが汗ばむ。最近は7,500歩ぐらいなので丁度良い感じ。先月に送られて来た「特定医療費受給者証」の更新手続き書類の中で医療機関の臨床調査個人票が出来たと連絡があったので那須赤十字病... 2024.07.09 ウォーキング間質性肺炎
心臓病 心臓病と間質性肺炎の診断日 那須日赤で循環器内科と呼吸器科の定期的な診断日であった。診察前に呼吸器科の採血、尿検査、CT検査があるので朝食後直ぐに出掛けた。ウッカリ出かける前にトイレに寄ったのがマズかった、病院で採尿しようとしたがオシッコが出ない。自販機で水を買ってゴ... 2024.06.20 心臓病間質性肺炎
パソコン・スマホ ホームページを作成アップした 間質性肺年を発症してから二年目に入っている。当初はどうなるのか心配したが・・・現在は落ち着いている状態で、もう少しは生きられそうである。病状や薬などについて私のホームページ「与一の里から」に「間質性肺炎の二年目」としてまとめてアップしました... 2024.06.03 パソコン・スマホ間質性肺炎
間質性肺炎 免疫力を高める 間質性肺炎と言う厄介な病気になってしまってからもう一年以上が経過している。この病気は原因が不明で、治す薬も無いという厄介なもので国が難病に指定している。この病との戦いが始まっていると思ったり、この病とうまく共生していくしかないと思ったりしな... 2024.05.28 間質性肺炎
間質性肺炎 間質性肺炎のマーカー値 難病指定されている間質性肺炎の肺機能の状態を表すKL-6と言う数値がある。間質性肺炎を発症した当初の二ヶ月間はKL-6値が2000U/mL前後であった。23年5月25日の数値は1069U/mLである、この時は1000前後で安定していた。その... 2024.05.26 間質性肺炎
間質性肺炎 間質性肺炎の診察日 間質性肺炎の患者に処方される「オフェブ」と言う高価な薬を朝晩に飲んで一ヶ月になる。今日は那須日赤病院の呼吸器科で検査と診察を受けた。毎日いつも通りの生活が出来ているから問題は無い筈だというのが自己判断。診察前の尿検査、血液検査、x線をした後... 2024.05.23 間質性肺炎
間質性肺炎 薬のオフェブとは 私が発症している間質性肺炎というのは肺胞壁が炎症などによって厚くなった状態の総称のようだ。この病が進行すると息苦しくなり人工呼吸器が必要になる。オフェブという薬は、難病指定になっている肺防壁が厚く、硬くなる間質性肺炎の患者に処方される薬で肺... 2024.05.13 間質性肺炎
日記 間質性肺炎の進行抑制の薬と水彩画 難病の間質性肺炎を抑える薬として「オフェブ」という薬を飲み始めている。この薬の副作用は下痢になったり便秘になったりで苦しむ人がいるようだ。今日で5日間飲んでいるが今のところ副作用を出ていないので安心しているがもう少し様子を見ながら体調に注意... 2024.05.01 日記水彩画間質性肺炎
間質性肺炎 間質性肺炎の第2ステージが始まる 今日間質性肺炎の進行を抑える薬ですよと説明を受けた薬が入荷したというので薬局に行って受け取って来た。この薬の名前は「オフェブ」となっているが製造元は「日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社と書いてある、ドイツのグローバル製薬企業の日本の子会... 2024.04.26 間質性肺炎
間質性肺炎 間質性肺炎の検診 今日は循環器内科と呼吸器科の定期健診の日で、いつもの様に半日は病院で過ごした。待ち時間は読書の時間とすると飽きないし丁度良かった。いつも通りの生活が出来ていることに主治医に感謝したい。血液検査、心電図、X線撮影があり循環器内科では心臓の状態... 2024.04.25 間質性肺炎
日記 黄砂が飛来する時期 黄砂の飛来が話題になっている、黄砂とは、中国などの砂漠や乾燥地帯の砂塵が砂埃などになって上空に舞い上げられ偏西風によって日本に運ばれてくる粒子状の砂である。気象庁が黄砂情報まで出している、今日の上空はこんな状態だから外出は控えた方が良いので... 2024.04.18 日記間質性肺炎
日記 アッという間に過ぎた一日 お天気はよいし風も少ない日になった、病院での定期診療の日である。循環器内科と呼吸器科の定期検査を受けたが幸い病状は落ち着いていて薬の継続投薬で終了した。相変わらず待ち時間は長いが今日は文藝春秋の4月号を持って行き読んでいたので時間が過ぎるの... 2024.03.14 日記間質性肺炎
間質性肺炎 人生の後半期の生き方 この題目にしたのは先日栃木県の「県北健康医療センター」に行って間質性肺炎の「指定難病受給者証」の使い方について説明してもらいに行ったからだ。本人だけでは心配なのか家内も一緒に行く事になった。親切丁寧に説明していただけたので助かった。間質性肺... 2024.02.17 間質性肺炎
心臓病 毎日飲んでいる薬 毎月一回、那須赤十字病院の循環器内科、呼吸器科、に通って処方された薬を毎日飲んでいるが一週間ごとに袋から出して一日分をコップにいれて飲むのを忘れないようにしている。高齢者は「医者の言いなりに薬を飲んではいけない」と警告する医者もいるが、私は... 2024.02.04 心臓病間質性肺炎