日記 単行本が送られて来た 先日、本が送られて来た、差出人は過って国際交流会でお世話になった橋本洋氏からだった。開封してみると氏が執筆し発行したもので「少年が見た戦中戦後」として纏めたものだ。栃木県北部での戦争直前の生活から戦後の食糧事情、学校制度、ヤミ屋・・・などい... 2021.05.16 日記
ウォーキング 竹の紅葉 竹が紅葉するのは今の時期(春)なんですね。今朝のウォーキングでは黄色になっている竹林がアチコチに見られました。親竹が前年から蓄えてきた養分を地下の筍の生育に注ぎ込むために葉が色褪せ黄ばんだ状態になるのだ。紅葉した葉は落葉して若葉に着替えて、... 2021.05.15 ウォーキング日記
日記 孤独を楽しむ 最近よく耳にする言葉にソロキャンプ、ソロ登山、というのがある。つまりひとりでキャンプ、ひとり登山だ。以前からひとりカラオケ、ひとり旅などは聞いていた、今の世の中は趣味や食事やイベントを一人で楽しむスタイルが流行っているようだ。「ひとり旅」は... 2021.05.09 日記
ウォーキング 階段登りに強くなろう! 先日の茶臼岳登山では登り始めの石段が続く山道で思うように足が上がらなくなり休み、休みで登ったのだった。2月の心臓カテーテル治療後の下半身が元に戻っていないのだと自覚した。次回の山歩きのためにも階段で足腰を鍛えようと思い今朝のウォーキングでは... 2021.05.08 ウォーキング日記
日記 朝採り野菜の苗を植えた 家庭菜園の専門店で野菜苗と用土など買って来たので庭に植えた。野菜作りは家内が担当で苗の選定や日頃の手入れ等など取り組んでいる。採れたての新鮮野菜はみずみずしく美味しい、食べる以上は手伝いをしなければと思って指示に従って手伝った。今年はキュウ... 2021.05.07 日記
日記 尾瀬ヶ原を描く 早くも5月のGWの終盤になった。壁のカレンダーが4月から5月の風景になっている。外した4月のカレンダーが尾瀬の水芭蕉と至仏山だった、先月は冬の尾瀬ヶ原を描いたので・・・この尾瀬風景を描きたくなった。尾瀬ヶ原の撮影ポイントであるのでこの風景に... 2021.05.05 日記水彩画
日記 今日の出来事 早朝ウォーキングはいつもの様に6km歩いた、その後は必ず行くよと約束していた田園マルシェを訪ねた。若い女性達が趣味の手作り品や創作お菓子など持ち寄って販売しているグループで時々開催してるらしい。コロナ禍の中でもたくましく出来るのは若さだろう... 2021.05.03 日記
日記 韓国語の学びあれこれ 韓国語の勉強が面白くなってきた、なかなか覚えられないのは暗記がまるでダメで一晩過ぎたら記憶として残らないからだろうな。最近、韓国語教室でイソップ物語の「太陽と風」という幼児向けの絵本を教材に学習している。内容は知っているので取り組み易いと思... 2021.05.02 日記韓国関係
山歩き 韓国の山登り 韓国人から山登りの楽しさを教わったのは2004年の66歳の時だった。その時に100山を登ることを目標にしたが、2018年に登ったままで97山で止まったままになっている。翌年の2019年には3回訪韓したが1度は風邪で体調不良で止めた、その後の... 2021.05.01 山歩き日記韓国関係
ウォーキング 体力が回復したから出来た! 日ごとに彩りが濃くなっている栃木県北部の蛇尾川沿いでは草木が芽吹き、野鳥のさえずりが響き渡っていた。釣り人が現れたり歩く人も多くなり、今週は毎朝6km歩けるようになった。天候を選んで那須の茶臼岳に登ってみようと思う。朝食後は皇帝ダリヤの植え... 2021.04.28 ウォーキング日記那須風景
日記 写真の断捨離 本の整理が終わり、あと本棚に残ったのは写真類だった。10年前からの写真は殆どでデジタル化になって1TBの外付けハードヂスクに入っているので古い写真とネガフイルムはかなり古いのもばかりだ。今まで全く手を付けていないアルバムや箱の中に入っている... 2021.04.27 日記
山歩き 私にとって山登りとは 心臓治療以前の体力が戻りつつある、と言っても82歳の年ではそれなり体力でたいしたことでなく趣味の山登りは低い山で我慢するしかない。健康だから山に登るのではなく山に登ることにより健康になれるような気がしている。山歩きは、ストレス解消。自然と人... 2021.04.26 山歩き日記
ウォーキング 私にとってウォーキングとは 毎朝のウォーキングは趣味とか生きがいと言うより体力の衰えを少しでも維持したいと思っている。もう一つの理由は山歩きが出来るように足腰を鍛えたいからだ!65歳から始めた山歩きがコロナ禍での今の一番の望みになっている。山に登れば四季の彩りをみせる... 2021.04.25 ウォーキング日記那須風景
日記 「むべ」の花が咲いた 毎年咲いていた「むべの花」が今年も咲いていたので他の庭の花と一緒にFacebookで紹介したら韓国人の知人から何の花なのかと問合わせがあった。今まで蔓がやたらと伸びて邪魔になるので花が咲いた後は蔓をかなり切ってしまっていた。他の植物に取り換... 2021.04.24 日記
ウォーキング 孤独の自粛生活? コロナ禍の自粛生活の中で旅に出られないのが辛いが、朝のウォーキングや趣味の会の活動などで外出が出来ないこともないし仲間とのリモート茶会もあってお互い面談も出来ている。しかし、一人でいる時間が長くなっているので孤独な時間を過ごしているというこ... 2021.04.23 ウォーキング日記