日記一覧

「防災の日」に思う

関東大震災(大正12年9月1日)の教訓を忘れないという意味で毎年の9月1日を「防災の日」と制定し各地で災害が発生した時の防災訓練を実施してい...

ひとり力

近くの書店に出掛けて一回りしたら・・定年後や老後の生き方を指南する書籍が沢山あった。「ひとり力」をキーワードにした書籍が数冊出ていた。これは...

地方新聞の購読

過去長い間、全国紙を購読していたが最近最近地方紙に切り替えた。なぜか歳を重ねてくるといままで疑問を持たずに続けていたことを考えてみることが多...

アジア大会のメダル数

インドネシアで開催されているアジア大会ではバトミントン、水泳などの活躍が報じられています。日本のメダル数はどうなるのか気になることだがJOC...

コバエの撃退

パソコンの前に座っているときにコバエがフワ~ンと飛んでいる、顔の周りを飛ばれたらイライラする。 それが食卓の食べ物の周りを飛んで来たら...

高齢化社会の衝撃

本棚にあった30年前に読んだ本を引っ張り出してパラパラと内容を読んだがこの本を読んだ時代は仕事、仕事の会社人間だったかもしれないが将来につい...

鳩が巣を作った

我家の庭にある樹齢約50年のコブシの木に鳩が巣を作っているのを今朝発見した。 草むしりをしようと思って木の下に来たら上の方で鳥の動きがあり...

今日の一日

朝はいつものリックを背負って6kmのウォーキングだが気温が高くなり汗びっしょり・・シャワーを浴びた後の朝食が美味しい。 いつの間にか稲...

地域の美化活動と絆

今朝の7時から公民館周りの植木の切り込みや県道沿いの花壇の草むしりをした。 自治会活動の一つで毎年この時期になると自治会の一部の人達が...

台風12号の襲来

台風12号が八丈島方面から近づいている。予報では関東甲信地方は上陸の可能性が低いが今年の異常な降雨量が西日本地域で被害が出ているので油断は禁...