日記一覧

市役所職員の対応に感動

普段はあまり市役所に行くようなことがないが今日、久しぶりに市役所の窓口に出掛けた。用件は身障者手帳を持っているのでETCの割引制度の更新のた...

「売地」の看板に思う

毎朝のウォーキングコースに数ヶ月前から空き家の庭に「売地」の看板が出ている。私の住んでいる田舎でもこのような物件は数カ所あるが毎朝この空家と...

コーヒーを味わう

行きつけの自家焙煎珈琲コトリでマスターや副マスターとコーヒー談義をしながら美味しいコーヒーを味わった。 この店の珈琲豆を使い同じ電動ミ...

美味しいパン

地方でも多くの店で手作りパンを販売する店が増えているようだが我家はいつもスーパーのヤマザキパンである。 以前から趣味の会でよく聞いてい...

受動喫煙防止法

喫煙者の権利と嫌煙者の権利をどのように調整するのか、喫煙店と禁煙店をどのように線引きするかの具体的な法律論・制度論で都議会で議論している記事...

俄かサッカーフアン

野球より好きなサッカーだが熱心なフアンでもないからサッカー日本代表に関しては監督の交代があったり事前の親善試合での連敗だから関心も薄れていた...

風邪の初期症状

この2,3日は喉の違和感を感じていたが土曜日のコーラスの発表会で大きな声を出した後に喉に痛みも出て来た。 悪化しないうちにと思い内科医...

大きな変化と小さな変化

今日は大きな変化とちっぽけな変化があった日になった。大きな変化はもちろんシンガポールで初の米朝首脳会議で合意があり、これからどうなるか解らな...

健康健診の日だった

平成30年度の市民健康診査の集団検診に公民館に出掛けた。 健康診断と何気なく使っていた言葉だが、自治体からの案内には「健康診査」のご案...

箏曲演奏を聞く

地元の高校生の箏曲を聴きに出掛けた、最期に知人である指導の先生の演奏には感動した。琴の音色は心が落ちつき心にジワーと入って来て、繊細な中に秘...

生まれ故郷を歩いた

思い立って半世紀近く疎遠になっている生まれ故郷の高崎市の郊外を歩いて来た。 駅舎も町並みもすっかり変っていた、苦しい生活しか思い出に残...