
スマホのアプリの復元で疲れた
スマホ(iphone)は毎日使っている、使っている時は気が付かなかったが依存度増えていることが分かった。 今回、アプリまで消え...
スマホ(iphone)は毎日使っている、使っている時は気が付かなかったが依存度増えていることが分かった。 今回、アプリまで消え...
音楽CDとハングル会話のICレコーダーをiphoneに入れて朝のウォーキング時間に聞いている。新たな音楽とハングル会話をパソコンのiTune...
時短スケッチ画の次の練習テーマで思い付いたのは2016年の「みちのく一人旅」で撮影した写真だ。 気仙沼の唐桑半島にある「巨釜・半造」の...
7月の末に「袋田の滝」と「月待の滝」へ出かけ、写真を撮りながら構図や主題などスケッチ画など描く時に考えるべきことについて学んで来た内容を「名...
描いた水彩画を投稿しようとしたら突然に警報音が鳴った。画面を見たらストレージが満杯ですとあった。そんなことは無い筈だ!スマホの画像と動画の容...
今日は趣味のパソコンのシニアネットと水彩画の定例会が重なっている日である、何故かいつも水彩画の学びが優先してしまっている。 そ...
最近は個人の趣味のホームページを活用している人が少なくなった感じである。SNS(LINE・YouTubu,Twitter・Instagram...
55歳の時に心臓病で途中退社したときはワープロの時代だったからパソコンとの付き合いは退社以降で、もう30年以上も前になる。韓国企業に勤務して...
クレジットカードで買い物をすることは以前からやっている。カード払いすると、短時間でスマホに使用金額の連絡があり安心感がある。この会社からモバ...
毎月、TEPCOから「くらしTEPCO web」がメールが送られて来て使用電力量などが分る。使用料だけ見るだけであまり細かく見てなかった。今...
先日開催した「18回セピアの会展示会」に趣味として一年間描いた作品を出展し、展示内容をパソコンと格闘しながらホームページを作成したので見て頂...
短時間の会社勤務をしながら小規模企業や個人店のホームページ、ブログ、などの更新などを手掛けている浦安市に住む50歳代の知人と久しぶりにLIN...
今朝のウォーキングは霧の中を歩いた(8,000歩)天気予報では晴天になり気温も上がるようだから気温と衣服の調整かも。 家内との...
アジサイが美しく咲く季節になった。今朝のウォーキングで紫陽花の花が美しく咲いている庭を眺めていたら、この家の奥さんが長靴姿で出てきた。庭に入...
間質性肺年を発症してから二年目に入っている。当初はどうなるのか心配したが・・・現在は落ち着いている状態で、もう少しは生きられそうである。 ...