
パスワードの管理が大変だ
メールはスマホとパソコンの両方で使っていたが先月iTunesを使って音楽をパソコンからスマホに転送した時にスマホ側でエラーが発生してメールも...
メールはスマホとパソコンの両方で使っていたが先月iTunesを使って音楽をパソコンからスマホに転送した時にスマホ側でエラーが発生してメールも...
三陸の宮古市へスケッチ旅に出掛けた。浄土ヶ浜でスケッチしたり、付近を観光したり、海の幸に堪能したりの旅だった。 旅の思い出とし...
今迄のバージョンアップはセキュリティの対応が多かったのであまり考えず通知がくれば直ぐに実行していた。iphone13のバージョンをiOS 1...
window11にバージョンアップしたらWin10と比べ少し違っている。旅から帰ってゆっくりパソコンを開いたら初期画面が真っ黒になっているの...
今年の初めに仕事にも使え、お絵描きアプリ「procreate」でデジタル水彩画を描こうと思ってiPadを購入した。 iPadは...
今朝パソコンを立ち上げたら表示画面がおかしくなっている。以前に見た事がある画面だが詳細は分からない。ネットにも繋がらない、これでは検索も出来...
真夏から秋になったような気配がした朝だった。ウォーキングしてから自宅に戻ってヘルスケアアプリで歩数を確認したら表示がない。他のアプリが消えた...
スマホ(iphone)は毎日使っている、使っている時は気が付かなかったが依存度増えていることが分かった。 今回、アプリまで消え...
音楽CDとハングル会話のICレコーダーをiphoneに入れて朝のウォーキング時間に聞いている。新たな音楽とハングル会話をパソコンのiTune...
時短スケッチ画の次の練習テーマで思い付いたのは2016年の「みちのく一人旅」で撮影した写真だ。 気仙沼の唐桑半島にある「巨釜・半造」の...
7月の末に「袋田の滝」と「月待の滝」へ出かけ、写真を撮りながら構図や主題などスケッチ画など描く時に考えるべきことについて学んで来た内容を「名...
描いた水彩画を投稿しようとしたら突然に警報音が鳴った。画面を見たらストレージが満杯ですとあった。そんなことは無い筈だ!スマホの画像と動画の容...
今日は趣味のパソコンのシニアネットと水彩画の定例会が重なっている日である、何故かいつも水彩画の学びが優先してしまっている。 そ...
最近は個人の趣味のホームページを活用している人が少なくなった感じである。SNS(LINE・YouTubu,Twitter・Instagram...
55歳の時に心臓病で途中退社したときはワープロの時代だったからパソコンとの付き合いは退社以降で、もう30年以上も前になる。韓国企業に勤務して...