新パソコンで新たな試練

新しいパソコンの主な設定が終わって快適なパソコンとの付き合いが始まっている。そう思っていたが新たな問題が出た。

マイホームページの更新をしようとホームページビルダーでTOPページを開いたら文字化けしている。今まままではアップロードできないし、原因も分からない、変化があったとすればビルダーのアップデート、パソコンのwin11、ぐらいで思い当たることが無い。

自分で出来そうなことは自分でやってきたが・・今回の問題の解決にはお手上げになった。試しに内容をChatGPTに聞いてみた、答えは「HTMLファイルのmetaタグの設定が間違っている。HTMLファイルの <meta charset=”UTF-8″> の指定が、サーバーと一致していないか記述が間違っている場合、文字化けが発生する」という返事があった。

HTMLタグや使っているJavascriptなどの内容には全く対応できないのでホームページ作成に詳しいプロの知人を頼る以外に方法がない。outlook(new)のmailアプリでつまずき、次はホームページの文字化けでつまづいている。

精神科医で多くの著書を出している和田秀樹氏の言葉に「元気な80代を迎えるには、外に出ること、自分できることは続けて、運転免許は返納すべきではない」というのがあった。知人の助けを借りて自分で出来ることは自分で解決しよう、納期が迫っているわけでも、遅れても誰にも迷惑はかからない。