国際交流 南漢山城の秋を味わった オーナーの指示で海外事業部のスタッフがソウルから南東に約24km離れた所にある南漢山城の秋を味ってから昼食は韓定食にして、ソウルの人出が多い場所には行かず、夕食はカルビで一日を過ごした。有難く感謝!! 2022.11.18 国際交流韓国関係
国際交流 一人旅で韓国企業訪問 韓国の中小企業の技術顧問として20年間支援を続けて5年前に77歳で退任した。以前から招待を受けていたのでコロナ禍だが思い切って訪問しオーナーや従業員と懐かしく楽しい交流が出来た。久しぶり訪れた工場は以前と比べ事務部門が一変し整然となっていた... 2022.11.17 国際交流韓国関係
日記 学ぶ事は眠くなる 昨日の韓国語教室で習った会話を書き取りの復習したがどうも会話に出て来る数字の韓国語の読み方が混乱してしまって上手く出来ない。上手くできないのは数字だけではないが・・・数字ぐらいはと思って軽く考えていたのが間違いかもしれない。日本語でも年月が... 2022.10.22 日記韓国関係
日記 今週末の韓国語教室は? 来月、瞑想のピアニストと呼ばれている「ウォン・ウィンツァン(黄 永燦、Wong WingTsan」のコンサートが予定されている。この教室で最近まで一緒に学んでいた人が主催者の一人なので先生以下全員がコンサートに行くことになっている。このため... 2022.10.12 日記韓国関係
ひとり旅 韓国への「ひとり旅」に出発だ! コロナ感染が減って来ている、政府は円安を逆手に取って国内観光業の苦境を救うため11月迄にはには観光ビザを免除するようだ。韓国の小さな会社だが20年間技術指導した会社のオーナーからの訪韓の要請があり今日は担当者から日時を連絡くださいと連絡があ... 2022.09.25 ひとり旅韓国関係
韓国関係 「幸運の鍵」で新たな旅をしたい! 韓国企業の顧問を退任してもう7年になるが時々会社のオーナーと電話で交流して、家族も共に元気で暮らしていることを伝え安心してもっている。昨日も電話があり台風被害についての見舞いや、コロナ感染状況や経済の話しなど話し合った。多分今年の11月にな... 2022.09.22 韓国関係
ウォーキング 学ぶとこは生きること 今朝も5時に家を出て約1時間半のウォーキングだった。途中はほとんど韓国語教室の「助詞に使い方」の録音を聞いた。もう数回聞いているが、また忘れたフレーズがある。家に帰って電子辞書で調べて分かった時の小さな喜び。今の世の中、いろいろな事件や事故... 2022.09.08 ウォーキング韓国関係
韓国関係 韓国語教室で誕生祝い 韓国語の教室に通い始めてもう5年になるが、まだサッパリ身に付かない。外国語の学習で成功する人は結果が出るまで継続した人であるというから、寿命がつきるまで続けることになる。先生はじめ皆さんに助けられて学びが続けられている。いまは生活の一部にな... 2022.09.03 韓国関係
日記 「統一教会」で思い出したこと 安倍元首相の殺害でにわかに注目を浴びているのが「統一教会」と言う団体、現在は、世界平和統一家庭連合と言うらしい。私が経験したことだが、1998年頃だと思うが韓国の企業に勤務するようになって先活にも慣れて来た時に工場が龍仁市の郊外にあったので... 2022.07.15 日記韓国関係
国際交流 昔の思い出写真とWebページ 「Facebook」は時々昔の思い出ページが表示され、この情報をシェアーすると再度公開されるようになっている。韓国滞在中、今から7年前の2015年の7月に韓国の西海岸にある大阜島(テブド)にトレッキングに行った時の写真と食べ物などが本日、「... 2022.07.07 国際交流韓国関係
韓国関係 韓国語の勉強 毎週一回、2時間半ぐらい韓国語の学びを続けているが、最近は復習として教室での会話を録音したものを文字に書き起こしている。単語が覚えられるのは良いが、ハングルの音声を文字にするのは思ったより大変なのだがやってみると新たな発見があり面白い。音声... 2022.06.18 韓国関係
パソコン・スマホ 思い出が蘇り笑った コロナ禍で話題不足、題材不足でスライド写真などのホームページを作る事が非常に少なくなり更新が出来ていない。このままでは作成のためのHTMLタグも忘れてしまうと思って眠っていた「外付けハードディスク(1TB)」を取り出して中にあるデーターを覗... 2022.06.14 パソコン・スマホ韓国関係
日記 Sご夫妻から学ぶ事が多い カフェでの話、知人の「サリ」さんからメモとハングル文字が書いてある小袋を預かったからとマスターが差し出した。メモには韓国のハングル文字がわからないから教えて欲しいとあった。韓国語を学んでいる身としては応えなければならないと思った。スパゲッテ... 2022.06.06 日記韓国関係
日記 「残りの人生」 私のような歳になると、どうしても漠然と「残りの人生」という発想がいつも背景にある。それと同時に「これだけはやっておきたい」「今からでも学びたい」という気持ちは、以前から持っている。毎週、韓国語教室があり最近は会話を主体に学んでいる。しかし、... 2022.05.28 日記韓国関係
韓国関係 韓国語の勉強 毎週一回、2時間半の韓国語教室にもう5年も通っている。時々、韓国語はペラペラでしょうと問われるが、いつも答えはまだダメだとしか言えない。外国語の学習で結果の出る人と出ない人がいる。この違いは才能とか努力はあまり関係なく結果が出るまで継続した... 2022.05.13 韓国関係