日記

日記

水彩画と音楽と

ニュースでは新型コロナウイルスの感染は100か国以上に拡大し11万人以上の感染者が出ていて死者が世界で4011人になったようだ。大変な状態になってきているが日本がこれからどうなるか心配だ。趣味の会の会場が閉鎖になりじっと家に居なければならな...
シニアネット

川べりで気付いたことは

今朝のウォーキングコースでのこと、気が付けば二週間前の川べりの野焼き跡から緑色の芽がたくさん出ていた。この地もそろそろ草木の「芽生え」の季節になる、次はヨモギやハコベの柔らかな新芽、ツクシ、スミレ類などが顔を出す。そしてアリやミツバチなど動...
日記

「水彩学」を読んだ感想

水彩画教室の先生が参考にと紹介してくれた 「水彩学」(出口雄大著)について興味があったので購入しようかと思ったがその前に市図書館に行って検索したらあったので借りて読んだ。「水彩学」なんて聞いたことがなかったがこの本の冒頭に著者の造語とあった...
日記

学ぶことは青春というが

今日は朝から昼までハングル語の会話の復習した。ボイスレコーダーからの会話を何度も聴いて文字にしたがもう限界だ、気分転換しよう。水彩画を始めようと準備したが気分がのってこない。だから中断。忘れることが多くなってきている脳が悲鳴を上げているかな...
日記

湧き水地を訪ねる(2)

大田原市の黒羽地区にある「駒込の池」は黒羽運動公園に近くにあり、案内板があり池を巡る遊歩道も整備されていた。歩いてみると奥には深く切り込んだ渓流が流れていたのでこの辺り一帯が湧き水で潤わされているのかもしれない。周りは水田に囲まれているので...
日記

茨木のり子詩集に感動!

文藝秋春2月号の藤原正彦氏の「古風堂々」というコラムに「茨木のり子の詩」の「さくら」がほんの少し紹介されていた。「……さくらふぶきの下を ふららと歩けば 一瞬 名僧のごとくにわかるのです死こそ常態 生はいとしき応気楼と」 なんと衝撃的な言葉...
日記

水彩画の総合批評会の開催

新型肺炎で趣味の会も中止や延期されている中で「水彩画のセピアの会」は予定通り総合批評会が開かれた。昨年末から新年に描いたものを各自が3、4点持ち寄っての「総合批評会」の日になっていたのだった。参加については各自の自己判断でとの連絡が事前にあ...
日記

立派な狛犬だった

先日、湧き水地を訪れた時に市内にある大杉神社を目指して出掛けたのはこの神社の前に湧き水があったからだ。多くの日本の神社には狛犬がある、左右一対で本殿の前に設置されている。到着してから先ずは神社に参拝した。本殿の前にあった狛犬をつくづく眺めた...
日記

新型肺炎で趣味の会の開催も中止

新型コロナウイルスによる肺炎が拡大するなかで今日から大田原市では学校が午前中になった。しかし趣味の会の方は主催者や会場の方針などで殆ど中止になった。高齢者が多い趣味の会の中止が続くともう家にじっとしている以外にない。幸いに図書館は閉鎖しない...
日記

湧き水地を訪ねる(1)

市主催のフォーラムが新型肺炎の為に突然に中止になったのでまだ見ていない「湧き水地」をを訪ねた。イトヨ生息地田谷川の北側に加茂神社・大杉神社があり、その前に神社付近の地下から数か所湧き出していた。この川には清流にしか住めないイトヨがいると案内...
日記

今朝の清掃センターの煙

いつも歩く途中に清掃センターがあり朝の6時頃に煙突から煙が立ち昇る。24時間稼働だからこの時間は火力を増やす時間だろうと思って時々眺めている。しばらく眺めていると煙は薄くなるが、今日もこれから頑張るぞという気持ちになる清掃センターの煙だ!
日記

新型肺炎対策にびっくり

自主的な各種のイベントが中止、延期にはなっていたが昨日になり突然、日本政府から小中高の学校を2日から春休みまで休校するよう要請があったのでビックリした。その後になり東京ディズニーランドまで来月15日まで休園にすると発表があったかと思うと今度...
パソコン・スマホ

人生の下り坂を降りる知恵

人生のピークが何時だったのか良く解らないが、だいたい50歳代だろうと思う。だからその後は下り坂を降りる訳だ。朝の風景もこれから春に向けて少しずつ変わる、日の出の太陽を眺めながらフト「気がつけば八十路を越えた」自分がいた!人生の降り坂には今ま...
日記

新型肺炎の脅威

感染が拡大する「新型コロナウイルス感染症」に対して各種のイベントが中止、延期になっていて学校も一時休校などが各地で実施されそうだ。この対策でこれからの1~2週間で収束に向かうのか誰も解らない、解らないことは恐ろしい。台湾と韓国の友人と電話や...
日記

水彩画で模写

水彩画の勉強のためイギリスの画家のターナーが1809年に描いたカンバーランド州の「コルダーブリッジ」と言う油彩で描かれた風景画を模写した。この絵の中には右側に車輪の製造か修理している小屋があり、中心には羊の群れと羊飼いらしき人物が見える、河...