日記 日光・千手が浜、小田代ヶ原ハイキング 水彩画仲間と日光の千手が浜を歩いて千手堂をお参りし、小田代ヶ原から戦場ヶ原のハイキングを楽しんで来た。千手が浜で出会った仙人庵の伊藤さんの自然には人間は勝てないという話しや千手堂に関する不思議な話しなどが印象に残った。小田代ヶ原の草紅葉の中... 2022.10.11 日記那須風景
ウォーキング ウォーキングシューズ 毎朝使っているウォーキングシューズの靴底がかなり減ってきたので新しく更新しようと思ってアウトドアショップに行った。店頭に準備されている靴下に替えて、いろいろなシューズの履き心地を試してみた。やっぱり長年履いている同じメーカーの同じサイズのウ... 2022.10.09 ウォーキング日記
日記 観葉植物の取り込み 急に寒くなった、いままで庭に出して置いた観音竹とカポックを室内に取り込もうと思って鉢の洗浄や葉の剪定をして玄関先に集めた。たった15鉢だが疲れた、毎年この時期にしなければならない作業だがいつまで続けられるかな。鉢の中に巣くっている蟻や虫が居... 2022.10.08 日記生き方
ウォーキング 秋がなくなり冬になった 先週は半袖であったが、今週に入って予報の通り急に気温が下がった。今日は室内は15℃で暖房が必要になった、気候変動を身近に感じる。1日に参加した「チャリテーウォーク20キロ」の疲れもとれ、朝のウォーキングも通常通りなってきている。日の出が遅く... 2022.10.07 ウォーキング日記
日記 キャンプ場の湧水の水道 従来からいつかは役立つ筈だという思いがあって、山の湧水から水道管を引き、いつでも水が飲めるようにしたのだった。現在はキャンプ場で使っているので役に立っている。急に寒い日になった今日、水道料金の支払いのために水利組合に出掛けた。理事長は70頭... 2022.10.06 日記里山の再生
日記 那須の緒(第17号) 栃木県北の地域に根をおろしている「那須の緒」という詩誌の第17号が手元に届いた。味わい深い詩やエッセイが載っているので毎号楽しみに読んでいる。今回は宮部紀子氏の「コントラバスの奇跡」というエッセイが目に留まった。心が疲れ萎えた時に聴いている... 2022.10.04 日記
ウォーキング フードバンク事務所で懇談 「フードバンク県北」主催のチャリティーウォーク(20km)が無事に終了した。足の痛さも治ってきたので事務所に出掛けた。実行委員長の安井さん、責任者の藤田さんがイベントの事後処理をパソコンに向かっていた。無事に歩けたのも関係者の皆さんの支援が... 2022.10.03 ウォーキング日記
日記 地元の歴史文化を知った日 威徳院極楽寺の住職に会いに行ったら、そこに知人である地域の歴史の専門家の木村先生が住職と懇談していた。一緒になって話を聞いた内容はやはりこの寺や地元の歴史談義であった。そこにステーキハウスの支配人が合流して更なる違った視点の話しが次々と出て... 2022.10.02 日記
ウォーキング 20kmチャリティーウォーク完歩 フードバンク県北主催の第10回チャリティーウォーク県北のイベントに最年長で参加し20kmを完歩出来た。これも日頃の早朝ウォーキングの成果かもしれない。朝の9時から午後3時まで暑い日の中を6時間(34,700歩}だった。暑かったので二週間前の... 2022.10.01 ウォーキング日記
日記 栃木県立美術館に行って来た いつも県立美術館までは電車とバスを利用するが、今回は水彩画仲間の車に同乗させてもらった。趣味のセピアの会で一緒に水彩画を楽しんでいる仲間が入選して展示されている話を聞いたのと画材専門店に行こうと思っていたのでタイミングが良かった。美術館内で... 2022.09.30 日記水彩画
日記 防犯パトロールで感じたこと 地区の防犯パトロールをする日だった、集合時刻の18時30分に公民館に出掛けた。自主的な活動なので会社勤めの人は都合が悪くなる人が多く3名での巡回となった。最近は暗くなっているので懐中電灯が必要だが支給されたものは古く点灯しないので家庭にある... 2022.09.29 日記
パソコン・スマホ 「ブナの会で老化防止」というHPを作った パソコンクラブの経歴のある80歳代のオールドシニアが「ブナの会」というグループを作って5名で毎月二回のオンライン茶会をやったり、コロナ感染状況を考えながら史跡めぐりや食事会で絆を深めている。今日はこの「ブナの会」に関する内容を趣味でホームペ... 2022.09.28 パソコン・スマホ日記
仕事 80歳代を生きる 今月の9月2日で満84歳になった、日常活動は年相応が一番と思っている。年相応とは家で静かに過ごすのとは違い今まで通りの生活を無理をしないで過ごす事だと思う。朝のウォーキングはコースを変えて距離も4~5㎞ぐらいにして毎日続けている。仕事もその... 2022.09.27 仕事日記
ウォーキング 秋を迎える 今週で9月が終わり、週末には早くも10月を向かえる。彼岸も終り季節は秋の訪れを迎えて、スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋、行楽の秋である。今朝のウォーキングでは飛行機雲の朝焼けが見えた、いつものコースを一時間ぐらい歩いた、今日も天気は良さそう... 2022.09.26 ウォーキングパソコン・スマホ日記
パソコン・スマホ 「ブナの会」の会食日だった パソコンクラブの経歴があった80歳代のオールドシニアが「八十路の会」というグループを作って5名で毎月二回のオンライン茶会をやっている。もう一年にもなるかな!「八十路の会」という名前がすぐに年齢につながるので名前を変えて若い人といっても高齢者... 2022.09.24 パソコン・スマホ日記