日記

日記

今日は晴れたので・・

秋の展覧会に作品を出さなければならないので市の郊外に棚田のスケッチに出掛けたが椅子に座ったら気温が上がり暑くて虫の来襲で早々に退散した。残念。そこでは米の取り入れがもう始まっていたので聞いてみたら例年より時期が早いが天候が不安定なので急いで...
日記

築地移転に感じること

まったくの部外者の一人ですが、TV報道を観てどうもおかしいと思うことは移転慎重派の人ばかりが豊洲移転後の問題点ばかり話している。なぜ今まで移転推進して来た人達はTV出てきて移転を決定した理由を話してくれないのか違和感を持っている。調べてみた...
日記

「避難勧告」と「避難指示」

台風10号が東北地方に上陸しそうで各所で非難準備情報や非難勧告}などが出ている。台風による被害が無いように祈りたい。自然災害を事前に防ぐ為には早め早めの非難が一番だが「避難勧告」や「避難指示」などについて一般住民がどれほど理解しているのだろ...
日記

一日一粒の梅干は元気の元

毎朝のウォーキング後はお茶を沸かして仏壇に供えた後にお茶を飲みながら瓶の中の梅干しを食べながら新聞を読むのが毎日の日課になっている。心臓病で苦労した者が毎日梅干しを食べて血圧が上がらないのか心配する人もいる。調べてみると全く問題ないことが解...
日記

東電さん、ご苦労さん

庭のコブシの木が大きくなり引き込み電線に触れるようになったので気になっていたら東電の人が来て枝を切らして欲しいとの話しだった。料金は東電が負担するようなので了解したら、2ヶ月後の昨日に東電の下請の伐採専門会社の人が5名でクレーン車で来て瞬く...
日記

キツネのカミソリ

朝のウォーキングでサビ川のほとりを歩いていたら橋のたもとの青草の中に枯れ葉と一緒に変わった花が咲いているのを発見した。丁度そこに時々一緒に出会うおばさんが二人で歩いて来たので花名を聞いたら「これねぇ~キツネのカミソリだよ、以前はこの辺りに沢...
日記

メダル至上主義

TVで観戦して多くの感動を味わったリオ五輪が終わった。閉会式の東京のPRにも感動したし日本の情報技術の進化も味わった。この技術がこれからどうなるのか楽しみだ。ところでメダル数だが同じ民族で人口が半分しかない韓国にメダル数で負けているのはなぜ...
日記

スローライフとロハス

スローライフとは今の世の中、物つくりから生活スタイルまでスピード化がキーワードになっているがスピード化に反する言葉になるのがスローライフである。スローライフを「単なるのんびり生活」と思い込まないで大量生産よりも手作り、効率よりも文化やゆとり...
日記

孫が帰った

お盆休みで一週間わが家に来ていた孫が帰った。今度また来てくれるのはお正月休みかもしれない。また寂しい二人だけの生活に戻った。いつもの生活リズム戻るといろいろな趣味に打ち込める。孫は、来て嬉しい 帰って嬉しいと言うが本当だなぁ~。
日記

卓球王国の人材活用?

リオ五輪の女子卓球の対ドイツ戦をTVで観戦したとき相手は一瞬中国ではと思ったがドイツに帰化した中国人選手だった。惜しくも敗れたが実力は互角だった・・残念無念だったが次の三位決定戦でシンガポールに勝ってメダルを手に入れた。三人娘の健闘に感動し...
日記

リオ五輪番組が多い終戦記念日

今日は終戦の日、1945(昭和20)年8月15日の正午、昭和天皇はラジオを通じ、日本の降伏を国民に伝えた。満州事変から日中戦争、太平洋戦争へと拡大した戦争は15年間だった。政府によると、日本の戦没者は軍人・軍属230万人、民間人80万人。ア...
日記

墓参り

お盆は交通事情が悪くなるので繰り上げて故郷の墓参りをした。手桶に水を汲み、墓石の砂塵やほこりを払い、水を絞ったタオルで墓石を拭きあげた。持ってきた花を供えて感謝を込めて、お線香をあげた。終戦の年に6歳で父を亡くした私には父の面影は全く脳裏か...
日記

メダルの数

リオ五輪が始まって毎日TVを見ているが日本の目標メダルの数については今までいつも希望数が先行して結果が伴わずいつも落胆するのが過去の例だ。いつも感じることは隣国である韓国とのメダル数の差である。日本と韓国は人種的にも環境もあまり変わりがない...
日記

草むしりが終わった

猫の額ほどの庭だが早朝の涼しい時間帯に草むしりの腰が痛くなるので姿勢を少しづつ変えながら実施してやっと二日目で終了した。今日、一日間天日干して夕方にゴミ袋に詰めて今年の一回目の草むしりが完了した。その成果だが・・やっぱり疲れた。
日記

草むしり

早朝ウォーキングは止めて前から言われていた庭の草むしりを思い切ってして汗を流した、しかし雑草は全て取りきれなかったので夕方に残りの部分を続けて草むしりをした。家の周囲はまだ終わらないから明日も草むしりになる。どこの家でも草むしりには苦労して...