日記

ウォーキング

右くるぶし上部の内側の痛み

地元にある那須日赤病院の循環器内科で定期的に心臓バイパス手術後の診察、診断、投薬を受け続けて25年間も健康状態は異状なく過ごせるのも主治医の先生のお陰であり感謝している。ところが一か月前から朝の6kmのウォーキングの途中に右足の内側のくるぶ...
スマホ

二段階認証

セブン・イレブンで使えるスマホ決済の「7pay」がセキュリテーの脆弱性からスタート4日で約900名の人が不正アクセスされ合計で約5,500万円の被害になったニュースは既に大きく報じられている。今年10月の消費税率引上げに伴い開始する「キャッ...
シニアネット

Google サイトで編集画面に移れない

那須シニアネットの定例会で会員がグーグルページを作って各自が編集できるようになった。そこで今日は「自分で作成したページ」から編集画面を出してスライド写真集を追加しようと試みたが・・・。GoogleChromeのブラウザを立ち上げ作成したペー...
山歩き

パソコン壁紙の山容画面

Windows10のロック画面の画像って、キレイだし、定期的に変更されるのでそのまま設定変更をしないで美しい画面を眺めている。最近、表示された美しい山容は何処かで実際に見たことがあった、説明文を探したらやっぱり韓国の北漢山だった。この山には...
日記

今日の一日は

奥さんが怪我をして閉店している「Pinocafe&ミール」のオーナーからFacaeBookで本日、那須の広谷地でガレージセールに参加するという連絡があった。このお店は開店当初から影ながら気持ちの中で応援しているのは夢に向かって頑張っている姿...
日記

知人の死でショックだ

新聞は一昨年に全国紙から地元紙に変更したのは地元のニュースを読みたいからであった。おくやみ欄はあまり見ないが家内は毎日必ず見ているようで、OOさんの訃報が出ているよ!と必ず見つけてくれる。最近は家族葬が増えて新聞欄への記載を断る人もも多くな...
日記

水彩画に挑戦

昨日の栃木県北に在住作家の美術展を鑑賞して刺激を受けたのか急に水彩画を描きたくなった。セピアの会で「那須フィッシュランド」の野外写生会でスケッチしたままになっているものを取り出して彩色して仕上げた。描くことに集中は出来たが、マスキングや、水...
日記

美術展の鑑賞

那須野が原ハーモニーホールで開催されている栃木県北に在住作家の美術展である「原野展」を観に出掛けた。彫刻、版画、洋画、日本画、書、工芸など出展数は多くはなかったがじっくり鑑賞してした。プロ作家の絵画作品をじっと見ると隅々まで一筆に精神を込め...
日記

LINEの音声ファイルをスマホへ転送

先日の韓国語勉強会は事情があって欠席したので先生と生徒のハングル会話を録音したものを同じ教室で勉強している仲間からLINEで音声ファイルを送ってもらった。LINE上での音声ファイルを聞くのは初めてだった。この音声ファイルは拡張子がm4aとい...
コーラス

コーラスを披露した

大田原市の「生活支援体制整備事業」を進めるにあたって多種多様な地域資源(生活支援に活用できるヒト・モノ・自然・財源・情報など)の把握をどのようにすべきかの「地域資源会議」が開催され、その最後に余興として出席者の80名近い前でコーラス・ブーケ...
日記

けんぽくシニアの会設立総会に参加した

友人からぜひにと出席要請があったのと内容に興味もあったので「設立総会」に参加したが参加者が二十数名で思ったより少なかった。「超高齢社会の下で互助の精神にもとづいて高齢期にある者が自らの生活を豊かにすることを目指すとともに、に栃木県県北の地域...
ウォーキング

口内炎で困った

3日前から食事をする時に頬の内側が痛くなり食べ物がよく食べられない、今日は痛さが我慢が出来なくなったので歯科に出掛けた。診察の結果は頬の内側に付近の舌の裏側が口内炎になっているという、治療を受けてから塗り薬で患部に日に2,3回塗ることになっ...
日記

あっという間に一日が過ぎた

早朝ウォーキングを休んで5時から1時間半の庭の草取り、朝食後は「WordPress」について勉強してから浦安市に住む主婦先生にLINE電話でプラグインの「Classic Editor」と「TinyMCEAdvanced」について説明を受けた...
孫の成長

テントの畳み方の練習

スポーツ用品店から夏季用品のセールの案内が来た、梅雨が明けたら夏山シーズンになるのでパンツやウォーキングシューズ等を見に出掛けた。店内はもう夏物でいっぱいだ、そうだ夏休みになればまた孫が来るだろう。と思い出したことが・・。芝生の上でなく虫の...
日記

備前焼ドリッパーでネルドリップのコーヒーの味

釉薬も絵付けも施さない土と炎の力だけで焼いた緋色の線模様の備前焼のコーヒードリッパーでネルでドリップしたコーヒーを楽しんでいる。最近は深煎り焙煎のビターコーヒー豆に変えて濃厚なコクと苦みの中にも爽やかさが少しあって後味をスッキリとさせてくれ...