
我家の年末の大掃除
年末のわが家の大掃除は年々簡単な掃除になってきた。昔から私の掃除担当は仏壇と神棚、お風呂とガラス窓とトイレである。 昨日は仏壇の清掃と...
年末のわが家の大掃除は年々簡単な掃除になってきた。昔から私の掃除担当は仏壇と神棚、お風呂とガラス窓とトイレである。 昨日は仏壇の清掃と...
今年も年賀状の印刷が終わったので郵便局に出してきた。 昔は手彫りの版画にしていたが、多色刷りだと4~5枚の版木を彫刻刀で彫るので一か月...
一番昼間が短い冬至も過ぎてこれから明るくなる時間が早くなるが寒さはこれからが厳しくなるはずだ。 いつものように6kmのウォーキングでは...
顧問として支援しているメッキ会社の今年度の5S運動の成果発表会に出席した。 整理、整頓、ついては確かにチーム力で各職場の見た目は改善さ...
コーヒー豆が無くなったので近くの売店に出掛けた、せっかく来たのでニカラグア産の豆を深煎りしたもの飲んでいると隣に魅力的な女性が座って古代ブレ...
シニアの3Kというのがあるそうで、3Kの意味は「金、健康、孤独」である。 高齢者にとってこの3つの要素は深刻だけど、まずお金については...
食後の歯磨きの後で入れ歯を戻そうとしたら違和感を感じたので再度出してみたら固定しているバネが途中で折れていた。 直ぐに歯科に電話して事...
趣味としてパソコン、水彩画、合唱、韓国語を学んだり、しているが最近特に学びの楽しさを味わっているのが韓国語の勉強である。 日韓関係は政...
日本の年賀状はピーク時の半分に減っているようだ。しかし、年賀メールより年賀状の方が久しぶりの近況を知らせたり知ったり出来るのでうれしい。 ...
わが家の庭の木々の剪定は若いときは自身で松の剪定もやったが今は高いところは危険であるから数年前からシルバー人材センターに依頼してやってもらっ...
今日は韓国語の勉強の日であった、午後の3時間を在日韓国人の先生から 中身の濃い勉強を続け頭をフル回転させたので疲れた。 勉強を始...
一日中、近くの企業に出向いて改善診断の結果のまとめ、各職場ごとの良かったこと、も少し努力が必要なことなど具体的な内容について社長、常務と幹部...
今朝は6時10分ごろから明るくなって来た、自宅を出たのは5時半頃だから30分ぐらいは暗い道のウォーキングだからリックの付けたライトを点灯して...
従業員90名の中小企業の現場の改善や品質関係のアドバイスをしている。 この会社の一年間実行してきた5S活動【5Sとは「整理(Seiri...
わが家の皇帝ダリアが今年は暖かい日が続いているおかげで 咲き始めてから既に20日近く咲いていてくれている。 昨年は咲き始めたと思...