
公民館祭り
今日は隣町の公民館祭りが開催され、模擬店、絵画、手工芸、音楽演奏など 日ごろの活動内容を披露しているので出掛けた。 所属している...
今日は隣町の公民館祭りが開催され、模擬店、絵画、手工芸、音楽演奏など 日ごろの活動内容を披露しているので出掛けた。 所属している...
冬の寒さが来る前にリビングルームの模様替えをチョットだけ行った。 狭い部屋だから変わりようもないが寒さに弱い草花を床暖房のあるリビング...
山を登るときは頂上を目指して必死に登るが山頂では達成感を味わい途中の苦しさは忘れて大自然をしばらく眺めゆっくり休んだ後に下山する。 し...
先日、山登りの帰りに那須街道にあるよく利用している 「Pino cafe&meal」 ピノ・カフェ&ミールに立ち寄った。 ...
今日は快晴だったので急に登りたくなり那須・茶臼岳に登って来ました。 傘寿になりましたが山頂での達成感、爽快感がまだ味わえそうです。 ...
今日は急に寒くなったが第31回の大田原マラソンの日だ。 参加者が約4,000名ぐらいになるようだ。 沢山の参加者があるのは他の地...
このところパソコンの前に座る時間が多くなった。 昨日のシニア仲間に対してパソコンでスライド写真集の作り方を説明したんだがその準備のため...
那須街道の赤松林の中を散歩してベンチに腰かけて 過ぎゆく秋の風情を眺めた。枯れ葉が風に吹かれて 散って行くのを眺めていると少し感...
昨年は満開になったと思ったらたった1日で次の 日に雪が降って全てダメになってしまった。 今年は昨日から咲き始めたわが家の皇帝ダリ...
先日、晩秋の奥塩原温泉の秘湯の濁り湯に浸かってゆっくり過ごし、 翌日にこの海抜1000mの地域で育った高原大根が有名だと聞いていたので...
佐藤しのぶといえば世界的に有名なソプラノオペラ歌手だ、今日は那須が原ハーモニーホールでの公演に出掛けた。 ファンタジーだが情熱的で自由...
標高1000mの山深き硫黄山の麓にある創業300年の日本秘湯を守る会の渓雲閣にお世話になり硫黄の源泉にごり湯掛け流しの湯に浸かった。 ...
近くの中小企業(従業員90名)の顧問として現場の改善や品質関係のアドバイスをしている。人材不足はどこの企業でも同じだがこの会社でもスタッフは...
月曜日も朝のウォーキング(6km)から始まる趣味の活動。 午前は買い物の手伝いで運転手、午後は韓国語の勉強教室、楽しみながら学んでいる...
秋の日曜日はいろいろなイベントが開催される、関係のある団体の出展に出掛けたら産業文化祭も公民館祭りも駐車場が満車で順番待ちだった。いつ入れる...