
今年の確定申告「e-Tax」での経験
今年も「e-Tax」での確定申告をしようとページを表示させたら事前の設定が必要だった。どうも今年からマイナンバーと利用者識別番号との関連付け...
今年も「e-Tax」での確定申告をしようとページを表示させたら事前の設定が必要だった。どうも今年からマイナンバーと利用者識別番号との関連付け...
家内の唯一の趣味は古着を裂いた物を簡単な卓上織り機で編んでバックや上着、玄関マットなど作っている。 性分に合っているのか毎日のようにテ...
毎日入る風呂で温まりバスタブから上がって最初にやるのは顔剃り・髭剃りである。 剃るのは慣れているから鏡はロクに見なくても剃るのだが、昨...
垣根涼介著「信長の原理」を読んだ。歴史文学でありながら新感覚な時代物で最後まで飽きさせない。まあ~面白い小説だった。 若き信長は蟻の動...
1973年に第一次石油ショックが起こりトイレットペーパー騒ぎがあった、その時代にこの那須の地に新工場の建設に来て以来移り住んでもう50年近く...
現在使っている「iPhone7Plus(128GB)」が2年しばりの機種代も昨年終わっているので新しい機種に変更しようと契約しているスマホ代...
アルゼンチンのブエノスアイレスで2020年の夏のオリンピック開催地を決めるIOCの総会でのプレゼンテーションの中で「オ・モ・テ・ナ・シ」とい...
昨晩は市内にある那須野が原ハーモニーホールの新年の イルミネーションを見たし、初めての雪上のソリ遊びも 体験して今日、帰ってしま...
我家は元旦はお神酒を飲むし、混雑しない2日が初詣の恒例になっている。 地元にある乃木神社、大田原神社、最後には地元に工場建設した時に敷...
謹賀新年、明けましておめでとうございます。 このブログも始めて以来つたない文章ですが毎日欠かさぬように感じたことをつぶやいています。 ...
平成30年の最後の日になってしまった、昨晩に来訪した孫と一緒にマウントジーンズ那須に出掛けて雪遊び、ソリ遊びで過ごした。 初めての雪遊...
今年も健康であるための努力はして来たつもりである。そのためか11月に自治医大で行った心肺運動負荷試験では同年齢の健常者と同じぐらいの結果だっ...
今年も残すは3日のみとなった。早いものだ、病気にもならず元気で過ごせたが「もう1年が過ぎ去っていくのか」という感慨も湧いてきて、妙に落ち着い...
管理業務を指導している表面処理会社の「5S運動」は年々進歩していて新規取引先様の会社視察では工場内が非常に整理、整頓され一般のメッキ会社のイ...
数年前からシルバー人材センターに依頼している庭木の剪定がやっと終わった。 剪定依頼は増加しているが人材センターも高齢化が進んで仕事が出...