日記

ひとり旅

木曽路一人旅・奈良井宿を歩く

新宿からあずさ9号で塩尻まで来て、ここから中央本線に乗り換えて奈良井宿駅で降りた。中山道随一の風情を残すと言われている奈良井宿は木曽路宿場11宿のうちの2番目の中山道の難所の鳥居峠を控えた宿場町です。統一された街並は、江戸時代そのままの風情...
日記

水彩画を仕上げた

水彩画セピアの会の定例会だった。再度描き直した那須の旧青木別邸の水彩画を仕上げた。まぁ〜こんな具合で良いのかな、と思っていたが先輩の皆さんからいろいろ指摘をしていただき参考になった。明暗の強調と前庭の樹木を修正したが、やはり葉っぱの描き方に...
日記

草木染

草木染に付いては名前は知っているが材料や染め方などの中身は全く知らない。那須高原にある草木染と手織りの工房に中国人と米国人の二人の若い留学生を那須塩原駅でピックアップして送り届けて来た。工房に付いたら直ぐに染料にする草木を採取するため先生と...
日記

敬老の日に思う

人生100年時代とよく話を聞く。厚生労働省によると、今年に100歳になる高齢者は3万7,005人で、全国の100歳以上の高齢者は初めて7万人を超え7万1,238人(内88%が女性)になったようだ。長生きの人が増えていることと女性が圧倒的に多...
日記

水彩画を描く

先日、那須の旧青木別邸をスケッチした絵を彩色した。やっぱり樹木の描き方と混色で苦労した。午後は気温も上がり、集中力が途切れそうにななったが描いた。まだ完成ではないが何かが足りない、光と影、遠近感いろいろある。才能の有無の問題かな?
心臓病

血圧測定に思う

今日は自治会の敬老会に招待を受けて出席した。昨年から数人の姿がなかったが新しく75歳になった人など多少の変化があった。いつまでこの会に出席できるのかなと思うと日頃の健康管理をしっかりしなければと思う。心臓病の冠動脈の再狭窄を防ぐため血管を広...
日記

フードバンク大田原

今日も「とちぎボランテアネットワーク」の県北支部に立ち寄った。ちょうどフードバンク事業を支えている實寿夫氏が個人から寄付してくれたコメを事務所内に運んでいた。實寿夫氏はフードバンク事業を中心的に活動している人だがこの活動に関する現状について...
心臓病

循環器内科の診察日

先日は整形外科にお世話になって右足の痛み対策として、足底板の更新や中敷きを入れた。今日は循環器内科での定期的な診察日だった。このところ病院通いが続いている。血液検査、心電図、胸部エックス線をして担当医の問診と聴診器などで診察した結果は心臓に...
日記

一生勉強一生青春!

那須街道にある「相田みつを那須ギャラリー」で那須高原に住む水彩画家の「波多野成正氏」が描いた水彩画展が開かれているので鑑賞してきた。いずれの水彩画も雰囲気のある魅力的な風景画であった。どうすればこのような色彩タッチで描けるのか興味がある、一...
日記

中国人留学生との出会い

趣味の水彩画のセピアの会でスケッチした那須の旧青木別邸がどうも考えた構図と違って建物が大きくなり過ぎたので気に入らない。台風も去り気温は上がって好天気になったので今日はもう一度旧青木邸を描き直そうと現地に出掛けてスケッチを始めた。まぁ〜こん...
ひとり旅

ひとり旅・木曽路を歩く

木曽路の馬籠宿や妻籠宿、それに奈良井宿などを歩くひとり旅に出掛けようと思い日程に合わせて宿をあちこちと探してやっとネット予約が出来た。レトロで情緒あふれる街並みを見て歩くのは楽しい思い出になると期待している。歴史を知れば旅が楽しく、学べば旅...
コーラス

合唱フェスティバルに参加

年に一度の「合唱フェスティバル」が本日、那須野が原ハーモニーホールで開催され、10グループの合唱団が参加した。我がコーラス-ブーケも参加し一年間練習を重ねて来た「唱歌メドレー」「シューベルトのセレナーデ」「ここにいる幸せ」の三曲を歌った。多...
日記

茄子の炒め物

韓国語の勉強会で「가지 볶음(カジポックン) 」という単語とその意味について話が出た。直訳すれば「茄子の炒め」である。この言葉から昔の思い出を連想してしまった。それは小学生の時に母が作ってくれた茄子の油味噌だ。何よりのご馳走だった、麦飯に味...
日記

とちぎVネット県北事務所を訪問

大田原市のボランティア団体の中に世代間交流喫茶「いってみっけ」というのがあり「とちぎVネット県北事務所」が拠点になっている。今日は道すがら・・以前から気になっていた「こども食堂」の旗がひらめいていたので立ち寄ってみた。ちょうど、責任者の藤田...
日記

植物の再生力

庭のドクダミのように取っても取っても葉が出てきて始末が悪い、地下茎の植物はもう我慢比べで除去しないと削除できない。朝のウォーキングで見かける木の葉に毛虫が大量に発生し2.3日の間にまたたく間に葉っぱが無くなってしまった。思わず殺虫剤を使いた...