yoichi一覧

地元の歴史文化を知った日

威徳院極楽寺の住職に会いに行ったら、そこに知人である地域の歴史の専門家の木村先生が住職と懇談していた。一緒になって話を聞いた内容はやはりこの...

80歳代を生きる

今月の9月2日で満84歳になった、日常活動は年相応が一番と思っている。年相応とは家で静かに過ごすのとは違い今まで通りの生活を無理をしないで過...

彼岸の墓参り

毎年、春と秋のお彼岸には高崎市にある菩提樹の宝勝寺(真言宗豊山派)に行き墓参りをするのが習わしになっている。 本日は彼岸の御中日で...

国葬とアベガー

そもそも「国葬?」「なんでする?」って状態だから、賛否を語れるわけもなく過ごしてきた。 エリザベス女王の国葬をTVで見たりしている内に...

お客第一主義ではない?

ユニクロに普段に着るパンツとジーパンを買いに行った、ゆったり感のあるパンツとジーパンがあったの選んでいると・・、若い女性が親切にいろいろ説明...